Archive for the ‘今日の食卓’ Category

香茸入り雑煮

先日割烹屋さんに頂いた餅で雑煮を作りました。

松茸狩の時に採った香茸を乾燥したのを戻して

入れたところ良い味が出て美味でした。来年の

松茸を想像しながら頂きました。

鮪大根

鮪の血合いを無駄にしないように大根と炊き合わせました。

鮪大根の出来上がりです。大根が軟らかく味が浸みて

ブリ大根を凌駕する素晴らしい味でした。次は『葱ま鍋』を

食してみよう。

マグロの皮の湯引き

先日築地で発注したマグロが届きました。生マグロ

も入っていたので皮を捨てるのももったいないので

『マグロの皮の湯引き』を作りました。大根おろしと葱が

入り酒のつまみには最高です。コラーゲンたっぷりの

珍味です。

沢庵の味見

沢庵を付けてから2週間経ったところで重石を軽くする

ついでに味見をしました。歯ごたえ甘みは申し分のない

状態でしたが大根辛さ残っていて『はる美沢庵』の完成まで

あと一週間は待つ必要が有りそうです。

根深汁(ねぶかじる)

正太郎レシピの中に根深汁というのがある。何のことは

ない。輪切りの葱を入れた味噌汁だ。葱が旨いこの時期に

試してみようと思う。少しアレンジして山芋を加えて『とろ根深汁』

も良いのではないか。

 

正太郎レシピ

ポピュラーな料理だが『大根と油揚げの煮付け』を

作りました。圧力鍋を使って上手に仕上げました。

この料理は20年以上前に通っていた甲府の裏春日の

「佳」と言う店の定番メニューでした。冬には外せない

一品です。

大根サラダ

昨日のボンビーガールと言う番組内でギャル曽根が

冷蔵庫の余り物を使っていろんな料理を作るのだが、

その中で大根サラダが簡単で旨そうだったので余り物で

なく畑から抜いて来て作ってみました。なかなかいける。

添付の写真は息子が年金生活者の小生にプレゼント

してくれたEOSの料理バージョンで撮影してみました。

IMG_0067

太葱

越谷黒一本太葱収穫しました。丈は94センチ

胴回り11センチでした。直径はπで割ってください。

てんぷらにしてK氏に頂いた吉田麺業の半生きしめん

と一緒に頂きました。とろろと刻み葱を加えたのは

言うまでもありません。しっかりと霜に当たった葱の

てんぷらは絶品です。

CIMG0996

 

トロロネギ

最近寒くなって暖かい饂飩や蕎麦を食べているが、

とろろと多めのきざみ葱を入れてみたら体が温まり

味も良く定番に生りそうだ。ネギトロでは紛らわしいので

『トロロネギ・・・』とネーミングしよう。

 

大根の菜飯再び

霜にあたって大根の旨味が増しています。テレビでは

大根は根より葉の方に栄養が詰まっていると放送していました。

見るからに旨そうな葉を池波正太郎『包丁ごよみ』に倣って

炊きました。辛味大根を載せていただきました。汁は薬膳味噌汁

です。長生きしたくはないが長生きしそうです。

CIMG0986

最近のコメント
アーカイブ