今年もポーポーの花が咲き始めました。9月にはアケビの様なドリアンの様な実が生ります。5本有るので収穫が楽しみです。
ミョウガの花が咲き始めました。放っておくと何回か開花しますが2回以内に収穫しないと食べられなく成ります。急いで収穫します。
例年より早く鬱金の花が咲き始めました。ハウスの中なので露地より1ヶ月以上早い開花です。
久し振りに陽が出て山芋の花が満開に成りました。辺りには香水のような香りが溢れています。見えにくいが沢山の花が付いています。春の沈丁花、夏の山芋、秋の金木犀は香りで季節を教えてくれます。
ハウスの外でディルが満開に成りました。種子が付いたところで鋤き込めば実生が大量に生えるでしょう。
畑を見て廻っていたら早くも落花生に花が付いていました。8月上旬には収穫出来るでしょう。この時にアブラムシが付いているのを発見しました。雨が上がり次第消毒します。ダニとアブラムシとコロナは様子見は痛い目に合います。
プッチーニの大きな花が咲きました。裏に実が付いていますが授粉すれば大きく育つでしょう。
ハウスの中に1株残したパクチーが伸びて倒伏して花が咲きました。細かいが綺麗です。種子が取れるかもしれません。
採り残したブロッコリーが満開に成りました。細かい花がびっしり咲いて綺麗です。
種類によって時期が違いますが早いものは坊主が出始めました。葱は坊主が出ると味が落ちてきます。坊主は天ぷらでいただきます。
Copyright © 2014 自然哲学研究会. All Rights Reserved.
Designed by Broval.