Archive for 8月, 2015

芋虫ゴロゴロ

昨日農作業のついでに里芋を観察すると芋虫がいたので

駆除し始めたら次々と見つかって合計38匹駆除しました。

大きいのは小生の中指程に成長していました。ほっておくと

葉が食べられて成長期を迎えた芋に栄養が行き渡りません。

発芽したら

白菜、花芯白菜、大根、秋華、搾菜と蒔いたものが雨と

気温の低下でしっかり発芽している。しかし発芽したら

次は虫に喰われないために消毒をしないと物に成らない。

収穫まであと二カ月半手を抜けない。

2本目の花

DSC_0621

2本目の鬱金の花が咲きました。あまりに綺麗なので再度

載せました。今年は蒔くのが遅かったのと肥料が少なかったので

花の数が少ないがしっかり育つとたくさんの花が付きます。

来年はお盆のころに咲くように栽培したいと思います。

砂浴びの害

最初に蒔いた白菜が3割しか発芽しません。小鳥が蒔いた場所

の近くで砂浴びをしたので土が厚く掛かりこの結果になりました。

いろんな事が起こります。3回に分けて蒔いたので後の分は95%

以上発芽して一安心です。

ラトビア 歌の夕べin八ヶ岳

DSC_0622

 

昨日の午後「清春 空と空想の美術館」の庭園で表記の会に

長女が参加するので聞きに行ってきました。ラトビア大使館

次席のラトビアについてのお話をお聞きした後ラトビアの歌を

聞きラトビア風の軽食と飲み物を楽しんで帰ってまいりました。

ちなみにこの美術館の館長は甲府一高で7年後輩の清水氏の

奥方でした。

西安緑茄子

先日NHKローカルを見ていたら富士山の形をした『富士なす』と言うのを

紹介していた。小生が今年作付けた西安緑茄子に良く似ている。この

『富士なす』が熱を加えても皮がしっかりしていて煮崩れせず旨いとの事。

この点も西安緑茄子と一緒だ。噛むと皮がきゅっきゅっとした食感で中は

柔らかく醤油味、味噌味で炒めると大変美味です。今年の作物の中で

好評価を受けた一品です。

DSC_0619

大生姜収穫

DSC_0617

 

昨日大生姜の草取りをしていて誤って生姜を抜いてしまったので

茄子の生姜醤油にして頂きました。辛子醤油も美味いがこれも

季節感が有って満足しました。去年は1株1キロを超える大生姜を

収穫しましたが今年も楽しみです。生姜シロップ、生姜チッップスが

待ち遠しい。

種まき続く

昨日は最後の白菜100株程と二十日大根を蒔き、

妻に手伝ってもらってらっきょうを植えました。

らっきょうは全部で700株程になります。来週からは

花芯白菜と大根を蒔き始めます。

わさび菜の摘み菜

DSC_0615DSC_0616

 

このところの降雨と気温低下で秋野菜のわさび菜の実生が沢山

生えてきました。摘み菜で冬瓜と里芋と一緒に味噌汁で食べています。

あと二三日は楽しめそうです。次は間引き菜でおひたしをしたいと思います。

 

秋茄子

今朝は肌寒いほどの気温だ。このところの低温で糠漬けの茄子は

秋茄子の味わいに変わってきている。毎日食べているとその変化が

はっきりと感じられる。季節の変化は野菜の味にも現れる。

最近のコメント