Archive for 6月, 2017

竹薮の見廻り

竹の子の季節は竹薮から目が離せない。ちょっと目を離すと方々から生えた竹の子は3メートル以上に育ってしまう。今のうちなら軟らかいので簡単に切り倒す事が出来る。隣地の境界付近や薮でないところは見付け次第切り倒す事にしている。後数日は見廻りが必要だ。

農作業停滞中

今週の頭から腰痛が出て、加えて両手首の痛みで残り少しに成った落花生の土寄せとジャンボにんにくの掘り上げは休んでいます。草は除草剤で抑えてありますが、茄子・キュウリは育ち過ぎてしまうので収穫を休めません。作物の消毒もしたいのですが晴れるまで待機中です。作物は待ってくれないので優先順位を付けて少しずつ作業しています。

大量に発芽

種を付けた枯れた野菜を鋤き込んだ所に野菜が大量に発芽しました。これはわさび菜です。大々的に間引いて虫除けをすれば立派に育つと思います。当分摘み菜が楽しめそうです。

DSC_1152

鬱金がぼうぼう

冬越しにハウス内の土の中で保管していた鬱金の掘り残しがぼうぼうと生えています。葉を乾燥して防虫剤として使おうと思います。鬱金染めの布は昔から骨董品を虫から守ったり、産衣としても使われていました。

DSC_1150

梅ジュースでキュウリのピクルス

完熟の豊後梅を炊飯器の保温機能を使ってジュースにしています。妻の友人のKさんが梅ジュースを使ったピクルスの作り方を教えてくれました。食べやすい大きさに切ったキュウリを梅ジュースに一晩浸ければ大変美味なピクルスの出来上がりです。今年は豊後梅もキュウリも出来が良いので楽しめそうです。

夏野菜の収穫

DSC_1149

きゅうり、縞むらさき茄子、インドの長茄子、トマト、とうもろこしです。だんだん収量が増えて朝が忙しくなります。

プチぷよイエロー

今年初めて栽培した黄色いプチぷよです。どんな味と食感か楽しみです。もう少しの辛抱です。

DSC_1148

落花生の土寄せ

落花生は10列植えてあり土寄せは両側で20列することになります。1列は50メートルです。雨が降るので雑草が大量に発芽しています。あと6列程残っているので草が育つ前に急いで作業を進めなければなりません。土寄せは草取りの効果も有るのです。

トマトの収穫

金曜の深夜に孫がやって来た。昨日はゴールデンウィークに一緒に植えた香港トマトを収穫しました。

DSC_1147

トマト尻腐れ

大玉トマトの実の先が黒くなる現象が以前から散見されていたが、ネットで調べてみたら肥料と関連が有るらしい。対策は実の反対側に有る葉を落とす事が効果的との事。試しています。

最近のコメント
アーカイブ