Archive for 9月, 2018

秋は畝を高く

野菜を作るについて春は乾燥するので畝を低く、秋は雨が多いので畝を高くするよう教わってその様にしていて良かったなと思うような天気が続いています。畑は水浸しです。

秋の到来を告げる作物

秋に成らないと実を付けない隼人瓜の花が咲き小さな実を付けました。金木犀の香りが辺りに漂う頃に身が付き始めます。すっかり秋に成りました。

農作業に影響する雨

今日は夜明けとともに雨が降り始めたのでカッパを着て菜っ葉の間引きとレタスの植え付けをしました。朝食後は午前中いっぱいハウスの中の片付けをしました。午後は雨が強くなったので作業はお休みしました。早く安定した気候に成って欲しいものです。

久しぶりの快晴

昨日は朝から晴れて忙がしい1日でした。消毒をしたり、鶏糞を撒いたり、レタスの苗を植え付けたり、種蒔きしたり、直売所の販売補助の当番に出たり、農機具屋に行ったりしている間に日が暮れました。畑に出ればすることは山ほど有るので今日は雨が降り始めるまで頑張りたいと思います。

 

しとしと降る雨

昨日からしとしとと1日降り続き降雨量は50ミリを超えました。こういう雨は土に滲みこんで水分が引くまで時間が掛かります。今日は1日畑での農作業が出来ませんでした。明日は足場の良いところの間引きをしようと思います。

発芽の難易度

野菜の種類によって発芽の難易度がある。葱、ほうれん草、人参等は発芽しにくい方に入る。菜の花系の大根、白菜、小松菜、ブロッコリー、カリフラワー等は発芽しやすい部類だ。今の季節なら二三日で発芽する。葱は種を蒔いた後わらを掛けて乾燥避けをするが面倒なので曇りや雨が続く予想の時に蒔くようにしている。今日がその日なので葱を蒔きました。

種子の値段

日本で発売されている種子は海外に比べると高価です。中でもトマトは一粒50円するものがあります。安いのは春菊です。発芽率が低いので大量に入っています。頑張って蒔かないと使いきれません。近々3回目を蒔きます。

簡単大根めし

先日農協の圃場の大根を間引くのを手伝った時に頂いた大量の間引き大根を割烹屋さんにあげたところ大根めしの作り方を教えてもらいました。素早くゆがいて五ミリ程に切り良く搾って塩と味の素を降り炊きたてのご飯と和えるだけです。さっぱりしていて体に良さそうです。

山形からスモモ

学生時代に所属していた自然哲学研究会改め易学研究会の後輩のK君からスモモが届きました。ご子息が栽培したサンルージュという品種です。果肉が真っ赤で甘味が強く大変美味でした。貰い物の珍しい果物を楽しんでいます。

四日目のふぐ旨し

3日続けてふぐを食べました。熟成したのか今日が一番美味でした。盛付けも工夫しました。ポン酢を掛けて黄身を潰してごはんに載せて頂きました。ふぐの換わりに鰯でも絶品です。

最近のコメント