Archive for the ‘野菜について’ Category

カタツムリ駆除

白菜等の葉物野菜が小型のカタツムリの食害に遭っています。目視で駆除していますが特に芯の所は注意して確認します。白菜が結球しなくなるので目が離せません。

ブロッコリーを収穫

穴開きトンネルで冬を越えたブロッコリーが収穫可能になってきました。キャベツももうすぐ収穫です。5月収穫の苗も育ってきました。来週には植え付けです。

旨味を増す凍結野菜

今朝は今季1番の冷え込みでした。ターサイ、ちぢみほうれん草、葱等は凍結して甘味と旨味が増しています。特にターサイは濃い緑が際立ち炒め物、汁物、おひたしと楽しめます。

実生の蔓菜

右側は種蒔きした小松菜等です。左側は実生の蔓菜です。後方にはやはり実生の鰹菜が見えます。摘んでお浸しで食べました。

高温過ぎて

連日の高温で野菜の発芽障害が発生しています。雨が降らない時は散水すれば何とか成る、気温が低い場合はハウスやトンネルで対策出来るが高温対策は難しい。セル蒔きは日陰に置いて対処しますが露地蒔きは時季を待つしかありません。蒔くのは少し遅らせます。

葉物の代わり

葉物野菜が無くなりました。真夏の青物野菜の代用として植えていたモロヘイヤが育ってきました。味噌汁に入れたり酢の物にしています。粘りの有る野菜で体に良さそうです。

粗食家の贅沢

ほりたてのメイクイーンの新じゃが、とりたてのスナップえんどう・そら豆です。茹でたてをいただきました。味付けはシンプルに塩味です。香り、食感、甘味を楽しみました。絶品でした。

寒さに弱い春菊

一般に冬の野菜は寒さ霜に当たると味が良くなりますが春菊は霜枯れしてしまいます。ここ2日は養生が必要な寒さです。3日前に不織布を掛けたのでセーフでした。寒さに強い野菜でも葉が溶ける前に収穫するとパリパリと折れてしまいます。本格的な冬が来ました。

花芯白菜の漬け込み

暖かい日が続き花芯白菜の成長が進み結球してきたので半日干して漬け込みました。結球が堅くなり過ぎると味が落ちるので予定より早いが収穫しました。小生の一番好きな漬物です。

間引き

野菜は濃く蒔きすぎると上手に育ちません。発芽したら摘み菜で、成長に合わせて何回かに分けて間引きます。自然界では虫に食われたりして間引きしたのと同じ様に数が調整されます。良く育つのには地力に合わせて適度な間隔が大事です。毎日間引きしています。摘み菜、間引き菜は生産者への褒美です。

最近のコメント
アーカイブ