Archive for the ‘今日の農作業’ Category

デンプンの農薬

定期的に農薬を散布しているが茄子、キュウリから埃が立つような虫が駆除出来ないので(多分粉ジラミ)デンプンを散布します。明日朝市で作業出来るようにタンクに用意しました。

果樹の消毒

今朝は薬剤が掛かるといけないので人が活動を始める前に果樹の消毒をしました。柿は落葉病予防と蔕虫の駆除をする為に。リンゴ、ポーポー、柚子は害虫駆除の為に散布しました。

里芋に灌水

連日の日照と高温の為に畑が乾いています。近辺の畑で栽培している里芋は葉が枯れ始めています。今日は大量に灌水しました。しばらく灌水はしなくても良いでしょう。

もう待てない

秋野菜の種蒔きの時期が来ているが連日の高温で遅らせていたがもう限度なので今日は白菜の種をセルに蒔きました。季節は進むので順次大根、花芯白菜、ほうれん草等を蒔きます。

しっかり灌水

今日で7日連続37度を超えました。畑が乾いて来ているので2日に一度茄子とキュウリに灌水します。今日も用水路から揚水ポンプで畑が水没するほど灌水しました。

毎日の農作業

今は朝の運動を済ませるときゅうり、茄子、モロヘイヤを収穫します。成長が速いので休めません。様子を見ながら草を刈ったり殺虫剤を散布したり秋野菜の準備をしています。

体調を考慮して

症状は大分良くなってきたが無理は禁物です。長く農作業を続ける為に『半作』にします。じゃがいも、里芋、トウモロコシは作付けを半分にしました。トマト、茄子も減らします。軽減するために工夫します。

少しずつ作業

二重トンネルに寒さに耐えたとうもろこしの苗を5日程掛けて植えました。今日は育ってきたレタスの苗をハウス内に30本植えました。トンネルを掛ける作業が腰に来るのでじゃがいももハウスに植えます。

ならし運転開始

整形外科のリハビリと運動療法で大分良くなってきました。昨日と今日は軽い農作業で二重トンネルにとうもろこしの苗を植えました。少しずつ畑でもリハビリです。

農作業を少し

昨日は帰省した長男に肥料散布機へ肥料を投入してもらってじゃがいもとキャベツ、ブロッコリーの圃場に散布しました。今日はとうもろこしの圃場に草の生えない農薬を散布しました。物は持ち上げられませんが歩く事は出来るので少し作業をしています。

最近のコメント
アーカイブ