美味い食品
今年も萩市の村田蒲鉾店の練物の詰合せを頂きました。エソを使った高級品で味、食感とも絶品です。長男が飛騨牛を買って来ました。甘味の増した葱、白菜とすき焼きをします。肥満に注意しながら賞味させていただきます。
終日休養
今日は朝から鼻水と発熱で大事をとって終日休養しました。セル蒔きしたとうもろこしが有るハウスの換気は休めないので開け締めだけは行いました。
1日焚き火
去年以降切り倒したり木や落とした枝を集めて有った物を終日焼却する作業をしました。気温は低いが輻射熱で暖かく快適に過ごしました。明日は剪定した柿や梅の小枝を燃やします。
とうもろこしの圃場に肥料
今朝は田圃の土が凍っている内に自走式肥料散布機を使って3種類120キロを撒きました。日が出ると土が溶けて長靴に付着するので日の出前に済ませました。以前は背負式散布器まくぞうくんを使っていましたが体が大変なので機械化しました。老人でも簡単に作業出来ます。
とうもろこしの種蒔き
昨日の作業の続きで今日はとうもろこしの種をセルに蒔きたっぷり水をやってから二重ハウス内のトンネルに収めました。順調にゆけば1週間以内に発芽するでしょう。当分は温度管理が欠かせません。寒い日でしたがハウス内は25度を超え大汗をかきました。
セルトレイに土を入れる
今日は今季の最低気温を更新しました。寒さを避けてハウスの中でとうもろこしを蒔く128穴のセルトレイ10枚に土入れをしました。明日には種蒔きをします。
少しずつ焼却
今朝は大変冷え込んだので伐採しておいた竹を焼却しました。竹は燃える時に破裂音がするので少しずつ処理しました。以前一度に大量の竹を燃して破裂音が響き渡り隣近所を驚かせた事があります。都会ならパトカーが出動して大騒ぎになるところでした。
明日は冷えそう
今日は所用で上京していたが帰宅してハウスのビニールを閉めていたが寒い上に星が綺麗に見えるので明日の朝は予報以上に気温が下がりそうです。明日は白菜を漬けようと考えていますが日が昇るまで収穫は出来そうも有りません。本格的な冬に成りました。