Archive for the ‘今日の食卓’ Category
粗食が御馳走
トルコから帰って初めての食事は豆腐入り味噌汁、沢庵、
焼海苔、昆布の佃煮、鮪の佃煮、梅干し、とろろ、ごはん
でした。今までさして気にもしていなかった食事が贅沢に
思えました。食事は満腹より満足が大切。
日本食と異国の食事
ごはん、味噌汁、納豆、海苔、とろろ、沢庵、白菜の漬物、梅干し、
紅ショウガ、豆腐、鯖の煮付け、昆布の佃煮、鮪の佃煮、
実のところこれは日本食と言うより今朝食べた日常食です。
チェンマイで会った70代の二人は現地でも日本食を
食べていました。日本の食べ物が旨いのは確かですが小生は
旅行に行った時には現地の食べ物を率先して摂ることにしているので
明日から周辺の皆さんが反対するトルコに行きますがどんな
物が出るか楽しみにしています。
一月の独活(ウド)
昨日、今年92歳に成った岳父作次朗が栽培した独活を
もらってきました。小生の独活は4月上旬の収穫なので
超促成栽培と言えます。栽培法について学習したいと
思っています。味噌汁の具、酢味噌和え、てんぷらで
頂きます。
日本食と再会
納豆、とろろ、海苔、佃煮(昆布・鮪)、味噌汁、
沢庵、ごはん久しぶりに日本の食事を堪能しました。
タイの料理も十分旨かったがこの気温、湿度、風、
日差しの中ではこの味、この塩加減が最上では
ないかと思う。
おかゆに搾菜
今朝はおかゆを食べました。搾菜の塩漬けの
微塵切りを入れて食べたところなかなかいけました。
搾菜は茶漬け、炒飯、かゆと非常に相性が良いようです。
今月は参加できませんが来月は食福に持ち込んで
炒飯にしてもらおうと思います。
下仁田葱とすき焼き
昨晩は長男が昨年末に滋賀県で買ってきた近江牛で
すき焼きをしました。下仁田葱と白菜を入れて美味しい
すき焼きに仕上がりました。主役は立派な近江牛でしたが
寒さで甘みが凝縮した葱も主役に負けない存在感を
示していました。鍋には葱と白菜は欠かせません。
手前味噌ですが葱は最高の状態に育ちました。
大納言の餡子
昨日餅つきに合わせて今年初めて収穫した大納言小豆で
餡子を作りました。餡子餅にして頂きました。大納言と言うだけ
あっていつもの小豆より大き目でした。おろし餅、胡麻で和えた
餅も一緒に頂きました。残った餡子餅はお汁粉で頂きます。