草焼きに気を使う
草が枯れてきたので乾燥した所を燃しました。隣地の分譲地に家が建ったので少し離れた所に集めて燃しました。。これからは農作業にも気を使わなければなりません。
収獲を進める
今日は残りの玉葱を植えた後里芋を3種類20株程掘りました。腰が少し良くなったので午後は隼人瓜の収獲を終了しました。今年は暑い日が続き急に寒くなったので中々実が付かず早く終わったので200個位でした。
今日も休養
今日は岳父の法事があり1日休養しました。明日からは様子を見ながら農作業を本格化したいと思います。
秋ジャガ収獲
今日は腰をかばってコンテナに座ってジャガイモを収穫しました。数は少ないが大粒の芋が付いていました。植え残したそら豆の苗を第2ハウスに植え付けました。次は本格的な冬の前に里芋の収獲を終えたいと思います。
腰痛と漬物
今日は花芯白菜を25キロ程漬けました。漬物は腰痛には危険です。それは漬物石を載せるからです。腰が万全でないので10キロ以下の石で対処しました。沢庵の時は20キロ30キロの石を合計で100キロ位載せるので早く腰を万全にする必要があります。
強風の影響
18日と20日に瞬間最大風速21メートルを超える風が吹きました。畑を見廻ると穴開きトンネルの押さえ紐が何か所か外れていました。早速張り直しました。内部のマルチも一部捲くられていました。後ほど対処します。強風対策も手が抜けません。
今日も休業
今日は2か月に一度の歯の検診の為に上京しました。新鮮な野菜を堪能するためには歯が大事なのでこちらを優先しました。美味いものは味覚だけでなく歯や歯茎等の食感、嗅覚、視覚も大切な要素です。
今日も軽目
昨日の続きで大根20本洗って干しました。生姜、三州と大生姜合わせて15キロ程収穫しました。生姜シロップを作ります。明日からは里芋を収穫します。
3日振りに農作業
今日は3日振りに農作業をしました。沢庵用の大根を30本程抜いて洗い干しました。腰痛が再発しないように早目に切り上げました。明日は追加の大根の収獲と生姜の収獲をします。