Archive for the ‘今日の食卓’ Category

旨いもう一杯

昨日小松菜のジュースを作りました。リンゴとレモンが入っているので

たいへん飲みやすく最後に青い味がしました。ビジュアル的にも美しい

ジュースで食卓に色合いを与えます。ピンクのは先日のブラックキャロット

ジュースです。対比してみました。

DSC_0491IMG_1153

昨日の朝のごはん

DSC_0490

 

昨日の朝ごはんです。時計回りにゴールドラッシュ、きゅうりと茄子の糠漬け、

野菜サラダ、卵入り味噌汁、真竹の筍ご飯、おかのりのおひたし、きんぴらごぼう。

動物性たんぱくのほとんどない精進料理の様な食事です。反動で

昼は「ちどり食堂」の絶品炒りもつ定食を食べに行きました。

牛蒡と戦犯

2回目の新牛蒡食べました。鶏肉との相性は抜群です。以前聞いたことだが

戦時中捕虜に牛蒡を食べさせ兵隊が、戦後木の根をを食べさせた捕虜虐待の

罪で処刑されたそうだが今は食物繊維を多く含む健康食品として欧米でも人気を

呼んでいるそうだ。食料の無い時代にこんなに美味しいものを提供して処刑

されたのではたまらない。牛蒡を食べるとこの話を思い出す。

二日目のカレー

カレーは二日目がいちばん旨いと言われている。味が馴染んで

旨くなっていた。ベビーコーンとアスパラを添えたカレーと糠漬けと

朝採りきゅうりと具だくさんの味噌汁です。

DSC_0486

京ちゃんカレー

昨日は4時間かけて新玉葱を大量に使ったカレーを作りました。

子供が小さいころには盆正月に十数人分を大鍋に二つ作りました。

甥姪を含めて子供達から絶賛されました。今回は少し作り方を

変えましたがにんにくごろごろカレー上手に出来ました。

残念なことにジャンボにんにくが新しいので少し柔らかくなりすぎましたが

試作品としては上出来だと妻も言っていました。

 

新牛蒡収穫

畑に種を鋤き込んでいた牛蒡が育ち大きな葉に育ちました。

抜いてみると立派に育っていたのできんぴらにしてもらいました。

新牛蒡は柔らかく香りが良く大変美味です。

ブラック人参ジュース

再度ブラック人参ジュースに挑戦しました。前回は普通の

人参も入っていたので今回はブラック人参だけで作りました。

紫蘇ジュースと見間違うような綺麗なピンク色をしたジュース

です。ポリフェノールの色でしょうか。ブラックトマトジュースの

色も今から楽しみにしています。

IMG_1153

 

真竹の筍

体験館の裏の竹林に筍が出てきました。例年より大分早いが

雨が降ったので太いのも収穫できます。真竹は成長が速いので

目を離すとすぐに1メートル位に成ってしまうので目が離せません。

一般に筍と言えば孟宗竹ですが真竹もなかなか美味です。煮物と

姫皮の梅肉和えを食べました。次回は筍ご飯に挑戦です。

新じゃがの季節

新じゃがの小芋を茹でて食べています。味付けなしでも十分いけます。ビールが進みます。さらに素揚げにして塩パセリを掛けたのも絶品です。この時期だけのレシピです。

おかのり初収穫

先月に蒔いたおかのりと言う野菜が育ってきたので三杯酢で頂きました。

ぬるっとしてしゃきしゃきして山菜を食べているようです。モロヘイヤに

似た感じです。体に良さそう。

DSC_0470

最近のコメント
アーカイブ