Archive for the ‘今日の収穫’ Category
今日収穫出来るもの
トマト(アイコ、トマトベリー)、サンチュ、キャベツ、茎レタス、
大根(青首、青大根、辛味、桜島)、白菜、茄子、ピーマン、搾菜、
唐辛子(鷹の爪、タイ、万願寺)、生姜(大生姜、三州)、里芋(白、赤)
隠元豆、薩摩芋(紅あずま、太白)、ラディシュ、冬瓜、葱(一本太、
下仁田、分けつ)、柿(富有、甲州百目)、小松菜、落花生、隼人瓜、
こかぶ、菊芋、山芋が収穫できます。
既に収穫して保存しているものは、ジャガイモ、玉葱、ジャンボにんにく、
日本かぼちゃです。
初霜
日の出前に畑に行くと枯れ葉が白くなっているので
良く見ると霜でした。いよいよ冬支度で忙しくなります。
優先順位を付けて、生姜、さつま芋、里芋の順に
収穫して保温することに成ります。玉葱の植付もそろそろ
です。
富有柿を試食
松本早生が終わりになるので少し早いが富有柿を
試食してみました。粒は小さいが糖度は高く出来は
良いようです。ちなみに糖度は17度くらい有りました。
とうもろこしには負けますがメロン、スイカには勝っています。
2種類の隼人瓜
隼人瓜をお分けした方々から絶賛の声が届いています。
ところで隼人瓜には2種類あって緑色の物と白い物が
有ります。小生が栽培しているのは緑色の方です。
糠漬け塩漬けサラダどれをとっても実に旨い。緑色の
方が小生は好きです。1本で今年は既に200個以上
収穫しましたが好評に付き来年は2本にしようと思っています。
隼人瓜のレシピ
千成瓜の名の通り大量に生っています。1日20個
以上です。自己消費しきれないので方々に配っています。
当方では糠漬けが主流ですが糠のない方は塩もみに
おかかとかまたある方は糸昆布と和えるとか色々工夫して
いるそうです。我が家でもシーチキン和えを試してみましたが
是もまたなかなかいけます。歯ごたえがなんとも言えません。





