Archive for the ‘今日の収穫’ Category

今日収穫出来るもの

トマト(アイコ、トマトベリー)、サンチュ、キャベツ、茎レタス、

大根(青首、青大根、辛味、桜島)、白菜、茄子、ピーマン、搾菜、

唐辛子(鷹の爪、タイ、万願寺)、生姜(大生姜、三州)、里芋(白、赤)

隠元豆、薩摩芋(紅あずま、太白)、ラディシュ、冬瓜、葱(一本太、

下仁田、分けつ)、柿(富有、甲州百目)、小松菜、落花生、隼人瓜、

こかぶ、菊芋、山芋が収穫できます。

既に収穫して保存しているものは、ジャガイモ、玉葱、ジャンボにんにく、

日本かぼちゃです。

 

干し柿とたくわん

百目柿300個程収穫しました。例年になく珠張りが良く

大きな柿です。皮を剥いて干し柿を作りますが干した皮と

熟柿はたくわんを漬けるときに一緒に漬け込むとたくわんが

甘く成って甘味料は一切使わない美味しい漬物に仕上がります。

毎年干し柿とたくわんは絶賛されるので妻は張り切っています。

CIMG0922

記録更新

昨日また山芋を掘りました。5本で11㎏有りました。最大は

3.1㎏でした。その後掘ったのは3.4㎏で再度記録更新です。

胴回り40㎝以上有りました。まるでツチノコの様です。

CIMG0923

 

CIMG0928

初霜

日の出前に畑に行くと枯れ葉が白くなっているので

良く見ると霜でした。いよいよ冬支度で忙しくなります。

優先順位を付けて、生姜、さつま芋、里芋の順に

収穫して保温することに成ります。玉葱の植付もそろそろ

です。

収穫

今日は朝から搾菜、甲州百目柿(本当に百目375グラム以上有ります)、

落花生(おおまさり)を収穫しました。最後に山芋を掘ったところ何と

2キログラム有りました。良いものが収穫できると疲れも吹き飛びます。

CIMG0917

富有柿を試食

松本早生が終わりになるので少し早いが富有柿を

試食してみました。粒は小さいが糖度は高く出来は

良いようです。ちなみに糖度は17度くらい有りました。

とうもろこしには負けますがメロン、スイカには勝っています。

2種類の隼人瓜

隼人瓜をお分けした方々から絶賛の声が届いています。

ところで隼人瓜には2種類あって緑色の物と白い物が

有ります。小生が栽培しているのは緑色の方です。

糠漬け塩漬けサラダどれをとっても実に旨い。緑色の

方が小生は好きです。1本で今年は既に200個以上

収穫しましたが好評に付き来年は2本にしようと思っています。

秋の色

今朝収穫したトマトベリーと隼人瓜です。たくさん成り過ぎて

収穫が面倒に成ります。トマトは夏より数段甘くて旨い。

CIMG0743

隼人瓜のレシピ

千成瓜の名の通り大量に生っています。1日20個

以上です。自己消費しきれないので方々に配っています。

当方では糠漬けが主流ですが糠のない方は塩もみに

おかかとかまたある方は糸昆布と和えるとか色々工夫して

いるそうです。我が家でもシーチキン和えを試してみましたが

是もまたなかなかいけます。歯ごたえがなんとも言えません。

大生姜豊作

大生姜の収穫の時期が到来しました。1株で1.7㎏

有りました。この生姜は最近妻がネットで検索した

イトイ式生姜のシロップとチップスになります。この

シロップがお湯で割っても氷水で割っても絶品で

健康に良さそうな気がします。チップスは是もまた

珍味でイトイ氏は携行を勧めています。生姜のモバイル

チップスと言うそうです。

CIMG0735

 

最近のコメント
アーカイブ