Archive for the ‘今日の収穫’ Category

枝豆初収穫

はしりの枝豆を茹でてもらいました。妻がこの枝豆は良い色が出ないと

文句を言っていましたが、実は茶豆なのです。食べると『甘い旨い』を

連発していました。残念なのは消毒が少ないので虫が入った実が

有った事と少し早いことです。来週には旬を迎えるでしょう。

葉生姜試食

初収穫が去年は7月27日でしたが今年は約一か月

早く収穫を迎えました。ハウス内で目出しをし黒マルチを

掛けての促成栽培が功を奏しました。味噌を付けて

頂きます。

DSC_0554

隠れわさび田

DSC_0552

 

目指す山の筍が手に入らなかったので野生化した山葵を

採りに行きました。川の流れの音と鳥の囀り以外何も聞こえない

緑の中に山葵が生えています。二人で一坪程の範囲で収穫した

だけで担ぐほど採れました。帰りに山葡萄、マタタビ、深山蓬、

深山いたどりを採取して猫鼻温泉の天然かけ流しの野天風呂に

浸り、安曇野の双葉で蕎麦とサービスして頂いた蒟蒻の刺身を

食べて帰還しました。今、妻が大量の山葵を塩漬けにする為

奮闘しています。

 

プチぷよ食べました

色付いてきたので4粒収穫して食べてみました。見た目は

さくらんぼの様で皮の食感がほとんどなく初めて食べる人は

驚くでしょう。

ジャンボニンニク収穫

DSC_0536

立派なにんにくを収穫しました。600グラム以上有りました。

一粒が100グラム有ることに成ります。

今日が旬

とうもろこし(ゴールドラッシュ)が旬を迎えました。一週間程前から

毎日1本試食して来ましたが昨日の朝から満足のいく味に成りました。

二三日で旬は過ぎますが時間差蒔きしているので野生動物にやられなければ

あと二週間は楽しめそうです。

ブラック人参

ブラック人参を収穫しました。パープル人参と呼んだ方が正確な様な気がします。

スロージューサーでジュースにして頂きました。リンゴと一緒に絞ったので人参の

味はほとんどしませんでした。体には良さそう。

DSC_0476

おかのり初収穫

先月に蒔いたおかのりと言う野菜が育ってきたので三杯酢で頂きました。

ぬるっとしてしゃきしゃきして山菜を食べているようです。モロヘイヤに

似た感じです。体に良さそう。

DSC_0470

蕗が育ちました

今年も大きな蕗が育ちました。この時期に食べると軟らかくて

香りも良く厚揚げと炊くと美味です。鰊との相性も良いそうです。

DSC_0467

きゅうり初収穫

路地のきゅうりの初収穫です。見た目が悪くても形が良くなくても

初物は感慨深いものが有る。おふくろが生きていた時には初物を

食べると75日長生きできると喜んでいた。これから初物が続々と

収穫となる。長生きできそうだ。

DSC_0469

最近のコメント
アーカイブ