Archive for the ‘作物について’ Category
おおまさり(落花生)初出荷
落花生を試しに出荷しました。少量でしたので即刻完売になりました。ちなみに300グラム350円です。明日は東京で同級会が有るので月曜から本格的に出したいと思います。実が大きく味も例年通り甘くて美味しいです。
リーキー(ポロ葱)初収穫
先日伊勢丹の地下でリーキーが販売されているのを見ました。価格はなんと1本800円を超えていました。驚きました。まだ少し早いが試しに収穫してみじん切りを海老しんじょに加えてみました。何時もより甘味が増して美味でした。多めに植えてあるので間引きしながら楽しみたいと思います。
青いせとかの実
先日間引きしたせとか(八幡浜から買ってきた柑橘類)の青い実をレモンの様に切りきゅうり揉みに和えたところ清涼感ある味が楽しめました。11個生っていたのを3個間引いたのであと8個残っています。
収穫を休めない野菜
人間はお盆休みに入ったが瓜・茄子・オクラ・花ズッキーニは大きく育ち過ぎてしまうので、スイカ・トマトは成熟が進み過ぎるので毎日収穫を休む訳にはゆきません。スイカはあと1週間で終りますが他の物はあと1ヶ月以上続きます。
スイカ大豊作
4種類(大玉、黒丸、インドのラグビー、紅小玉)のスイカが大きく育ち収穫期を迎えています。中でもラグビーは平均で8キロも有って既に20個は収穫しました。重すぎて少し腰を痛めました。毎日方々に配りにまわっています。来週で収穫は終りです。
インドの野菜
インドのamazenという種屋の種子を蒔きましたが今収穫しているのが、トマト2種類・茄子2種類・オクラ・薄緑色の唐辛子です。tinda・クラスタービーンズ・キュウリは生育中です。ほうれん草とパクチーは春に終わっています。トマトは盛りを過ぎましたが茄子と唐辛子は今が盛りです。収穫で疲れています。



