りんごの苗

注文していたリンゴの苗4本(紅玉、ふじ、王林、陸奥)が店に届いたので取りに行きました。思いの外安くで合計で3192円でした。冷え込みが弱くなったら植え付けます。

3年ぶりの外泊

今日は大学のクラブのOBの集まりに上京しました。明日は烏山の歯医者に予約しているので新宿に宿泊です。コロナで出かけなかったので3年ぶりの外泊になります。ハウスの温度管理は妻に頼みました。

 

ハウス内植付け完了

曇りで寒い日でもハウスのトンネル内は20度近くに成ります。今日でとうもろこしの植付け(900本弱)は完了しました。生育には温度管理が肝心です。当分目が離せません。

マハタを食す

昨日は釣り名人Kさんが外房で釣ったマハタとショウサイフグを送ってくれました。マハタは三枚に下ろし刺身で皮、カマ、骨は水炊きで賞味しました。甲府では見かけない珍しい魚を味わいました。絶品でした。フグは後日から揚げでいただきます。

陽射し無し

今日は気温は低くなかったが陽射しが無くハウスの中の気温は上がらず換気の必要の無い日でした。明日も陽射しの無い一日かも知れません。

果樹の根元に堆肥

柿、林檎、柑橘、柚子、ポーポー、栗、梅の木の根元に牛糞堆肥を撒く作業を始めました。草抑えと施肥を兼ねて運搬車で少し厚めに敷いています。

旬が葱

連日の低温と霜で葱の葉が枯れて最高の状態に成りました。特に下仁田葱は旨そうです。坊主が出るまでの後1ヶ月が葱の旬です。

今日も植付け

とうもろこしの苗を昨日と今日で300本程植え付けました。ようやく半分(450本)を超えました。明日も150本以上植えようと思います。

軽目に作業

今日は最低気温が高く暖か目でしたが終日風が吹いたので寒くハウスの中での作業でした。腰に少し違和感が有ったので軽目の作業で済ませました。明日はがんばります。

植付け開始

とうもろこしの苗が育ってきたので第3ハウスのトンネルに植付けを始めました。初回の今日は150本弱植えました。明日も植えます。

最近のコメント
アーカイブ