今日も軽目

昨日の続きで大根20本洗って干しました。生姜、三州と大生姜合わせて15キロ程収穫しました。生姜シロップを作ります。明日からは里芋を収穫します。

3日振りに農作業

今日は3日振りに農作業をしました。沢庵用の大根を30本程抜いて洗い干しました。腰痛が再発しないように早目に切り上げました。明日は追加の大根の収獲と生姜の収獲をします。

雪が降る安曇野

今日は安曇野へ出掛けました。諏訪から北は雪模様で少し積雪も有りました。タイヤは夏日の頃に履き替えていたので問題無く往復出来ました。備えあれば憂いなし。

完全休養

朝から強い雨が降っていたのに加えて腰が本調子でないので終日完全休養しました。明日は兄のクリニックで定期検診とインフルエンザワクチン接種をするので休養します。しっかり腰を休めて日曜日には沢庵用の大根を収穫します。

そら豆のトンネル

腰が少し楽に成ったのでそら豆が霜で傷まないように穴開きビニールのトンネルを掛けました。腰と相談しながら作業を進めます。

術後1か月

今日は農作業は休みで白内障の1か月検診に行ってきました。症状が安定したので眼鏡の処方箋を出してくれました。禁酒も解除です。

最強の枯葉剤

昨日の冷え込みの影響を確認するためにまだ腰が痛むが見廻りをしました。ジャガイモ、隼人瓜、里芋、生姜の葉が凍みて枯れ始めていました。隼人瓜は生り始めたところで短い秋が終わりこれ以上の収穫は無理に成りました。気候が不順だと作物も影響を受けます。

寒いし腰は痛いし

今朝は1℃を下回りました。野菜の様子を見に行きたいが腰が痛くて今日も休みました。大根抜き、里芋堀り、ジャガイモ掘り、花芯白菜の漬け込み等々仕事が溜まっているので明日は少し作業をしなくては。

放置は出来ない

明日の朝の最低気温の予報は2℃です。この辺りでは氷点下になります。散水用のホースの継手やノズルが凍って破損する可能性があります。朝から腰が痛くて安静にしていましたが痛みを堪えて養生しました。放置は出来ません。

骨組み完成

農作業の合間に少しずつ作業をしてきた農機具を入れる納屋の骨組みが完成しました。有り合わせの部材を使っているので少しいびつですが特に問題はありません。広さは4.5✕7.65メートルです。遮光ポリフィルムを張れば完成です。

最近のコメント
アーカイブ