Archive for the ‘今日の食卓’ Category

辛味大根添加

毎朝大根の葉根飯を食べているが辛味が不足しているので

辛味大根を加えています。横筋のたくさん入ったのは格別

に辛くて頭に汗をかくほどです。

大落花生乾燥終了

大落花生の乾燥が終わりました。電子レンジでチン

して食べてます。当会IT顧問のF氏にも提供出来そうです。

 

薬膳味噌汁

我が家の味噌汁には糖尿病に効果が有る

と言われている菊芋が入っています。小生は

あまり好きではないのですが血糖の薬を飲んでいる

身としては贅沢は言えません。

特製トマトジュース

スイカが終わってから朝のジュースはずっと

トマトだ。朝採りのトマトと氷と塩を少々ジューサーで

ジュースにします。今は大霜が降ったときに残っていた

トマトを使っています。甘くて市販の物とは全然違う味です。

残り物には味が有ると言ったところです。

放牧豚絶品

放牧豚のロースの生姜焼き再度いただきました。

旨いです。興味のある方は「ぶうふううう農園」で

検索してみてください。

隼人瓜と大根のレシピ

「隼人瓜の青パパイアの甘酢漬け風」を作りました。

マンゴーリキュールを入手するのに苦労しましたが

美味しく仕上がりました。「醤香一口脆・ジャンシャンイーコツイ」

(大根の醤油漬)も作りました。ご飯が進みそうです。

 

放牧豚

先日高校の同級生N.N君の弟さんが育てている

放牧豚のロース肉を取り寄せて食べてみました。

脂身がイノシシ程ではないが引き締まっていて大変

旨い肉でした。今回は生姜焼きでしたが次回はトンカツ

にしたいと思います。料理教室の生徒さんに教えて頂いた

ジャンボにんにく包みも挑戦しようと思います。

小生も以前軍鶏と烏骨鶏を100羽程放し飼いしていましたが

自然の儘に育てたものは健康で肉が引き締まって食感も

味も最高です。

太白のコロッケ

昨夕は太白(薩摩芋)のコロッケを食べました。付け合せには

バリバリキャベツの細切り、ルビーの様な完熟のトマトベリー、

最終コースの隠元豆でした。太くて白い1個2㎏以上有る芋を

蒸かして作りました。砂糖を加えていないのに甘みも有って

上等なコロッケに仕上がりました。揚げ物のついでに葱のてんぷら

も加わりました。

焼も良いけど蒸しもね

蒸した太白(薩摩芋)にバターを載せて食べてみました。

男爵芋にも負けない美味しさです。名前の通り太くて白い

芋です。直径10㎝位に育ちました。今日はコロッケを

試してみようと思います。

CIMG0945

秋キャベツがしゃきしゃき

留守している間にキャベツが食べごろになりました。

手でちぎって氷水で冷やしてマヨネーズを付けて

食べると味も食感も素晴らしい。

最近のコメント
アーカイブ