Archive for the ‘今日の食卓’ Category

年越し蕎麦

F君が手打ち蕎麦を届けてくれた。早速茹でて辛味大根やとろろでいただきました。また腕をあげて素晴らしい出来でした。良い年が迎えられそうです。

小赤おろし

今朝甲府の市場で小赤を買ってきました。サルボウ貝と言う赤貝に似た貝の剥き身です。わたを取らずにそのまま大根おろしとともに食べる小赤おろしは珍しくて絶品の食べ物でこの辺りの食文化です。

役者勢揃い

我孫子のNさんが出身地の祝島橙を大量に送ってくれました。下仁田葱と白菜と菊芋等を入れた豆腐鍋を橙で食べました。絶品でした。祝島橙はポン酢にしたり、焼酎を割ったり、持ちが良いので当分楽しめます。

DSC_0886

 

本場の下仁田葱

Cさんの奥方の出身地の特産物を頂きました。昨夜鍋で食べたところ絶品でした。小生も栽培していますが本場の物は出来が違うと感じました。

耐えて良い味

カリフラワーやブロッコリーを少し湯がいてサラダで食べていますが、この時期に成ると寒さの影響で成長は遅くなりますが驚くほど甘味が増して美味くなります。春とは違った味が楽しめます。

漬物で巻物

花芯白菜の漬物の葉でごはんを細巻きにして食べるのは田舎の贅沢だと思います。葉の部分が薄くて幅広でないと旨く行きません。毎年この時期が楽しみです。

漬物の試食

今日は追加の沢庵を漬けてから葉搾菜と花芯白菜の漬きぐあいを

確認の為に試食しました。搾菜は少し若いが辛味と色合いが綺麗で

搾菜おにぎりにしましたが絶品でした。コンビニの季節限定おにぎりに

推薦したいくらいです。花芯白菜は独特のえぐみが食欲を増進します。

来週は赤蕪を漬けようと思います。

煮込みおでん

大根、里芋、人参に竹輪、がんもどきを炊き合わせたおでんが美味で連日たべています。特に大根は味が滲みて極上に仕上がっています。2キロ以上に育っているので市場には並びませんか自家消費するにはベストの状態です。

ピクルス旨し

DSC_0874

カレー味のピクルスです。青トマト、オレンジカリフラワー、隼人瓜、赤と黄のパプリカ、玉葱、人参が入っています。酸味と歯応えが食欲を増進します。

 

葱が美味くなりました

連日の霜にあたって葱が美味くなってきました。塩ラーメン、醤油ラーメン、担々麺に葱チャーシューをのせて食べています。来年の2月頃までが旬です。

最近のコメント
アーカイブ