Archive for the ‘今日の農作業’ Category

大根の間引き

穴開きトンネルの中に蒔いた春大根が予定より早く育ってきたので毎日間引きしています。大根飯、おひたし、塩漬けに使いますが量が多いので知り合いにお裾分けしています。

田圃の圃場にマルチを張る

今日はトウモロコシの田圃の圃場にマルチを張ってみました。1通りで約500本分です。二重トンネル、一重トンネル、露地で10通り準備します。4月上旬まで掛けて種蒔きします。

トウモロコシにシフト

昨日からトンネルの準備に取り掛かりました。マルチを張りパイプを設置しました。およそ700本分です。雑草の発芽抑止剤を散布し2月に入ったら種蒔きです。今日はセルに760粒蒔きました。発芽したら第3ハウスに植付けです。第1ハウスに葉物野菜も蒔きました。小松菜系6種と20日大根、ラディッシュ2種、ほうれん草と春菊です。

初除草剤

暖冬で草が元気に成って来たので今朝は作物の周りの雑草に除草剤を散布しました。例年なら3月にすることが前倒しです。風が無く天気の日は消毒日和なのです。

種蒔き器購入

トウモロコシの種蒔き器を購入して来ました。16500円でした。早速第3ハウスで3粒蒔きしました。360本分です。明日は発芽不良に備えてセルに蒔きます。欠株したところに植え付けます。

ハウス内に散水

農業用水が渇水して水位が下がっていたが昨日の雨で揚水ポンプが使える所まで水が貯まったので今日は第3ハウスに散水しました。土が乾いていたのでモロコシの種蒔き前に散水しました。明日は少し蒔くので準備しました。

初蒔きと蜥蜴の冬眠

今朝は雨模様だったので第2ハウス内の雑草を取り、いんげん豆とパセリを蒔きました。周辺を片付けているとき冬眠している蜥蜴を発見しました。起こしてしまいましたが端に寄せたのでまた眠りに入りました。

日の出前に作業

今朝は田圃のトウモロコシの圃場に肥料を散布しました。陽が出て気温が上がると凍った所が融けて足元が悪くなるので寒い方が都合が良いのです。20キロを5袋撒きました。明日も撒きます。

年始の挨拶と誕生会

今日は年始の挨拶と97歳になる岳父の誕生会に妻の実家に行きました。3日続きの氷点下2度以下で寒かったので朝の農作業は休み、昼から酒を飲んだので午後の作業も中止で完全休業の1日と成りました。明日からは平常に戻ります。

年が代わっても

昨日は瞬間最大風速が25メートルを超えました。ハウスの中での作業でしたが骨組みが揺れて驚きました。風も収まったのでこれから草取りの続きをしに出掛けます。正月でも草は休んでくれません。

最近のコメント
アーカイブ