Archive for the ‘今日の農作業’ Category
雨天の日も忙しい
雨が降っていたので今朝は第2ハウスで茄子4種類、キャベツ、紫キャベツ、ブロッコリー、きゅうりをセルに蒔きました。ラディッシュと小松菜3種類はハウス内に蒔きました。その後は晴れて気温が上がり大汗をかきながらの作業でした。
次の1000本の圃場の準備
二重トンネルを後2本蒔きますが今日はパイプを紐で繋ぎました。20日までに種子を蒔いてビニールを掛けます。一重1000本分の圃場の耕運もしました。
二重トンネルに第2弾蒔きました
今日は気温は低かったが風もなく暖かい1日でした。二重トンネルに第2弾を730本分蒔きました。少し日を置いて二重トンネルは後1000本分蒔きます。今年は最終的に3種類6500本以上栽培します。
トウモロコシの植付け
今日は気温が低い上に風も吹いて寒かったので種蒔きは中止して第3ハウスに残りの苗を500本植えました。前に植えた分と蒔いてネズミの害を逃れた分と合計で約1000本に成ります。
寒い朝
氷点下5度以下に成っても大丈夫なように防水防寒のズボンを用意して有ったが今年は不必要かと思っていたところ今朝は氷点下6度を下回って役に立ちました。朝一は二重ハウスの中にトウモロコシの苗を植えました。陽が出てからは妻に手伝って貰ってトンネルに500本分種蒔きしました。作業を終えてからハウスを見廻ったところ育っていたトマトが凍みていました。トウモロコシも葉の先が変色していました。今朝は厳しい寒さで少し被害が出ました。
連日の強風
昨日も今日も最大瞬間風速は20メートル位吹きました。屋外作業は不向きなのでハウス内で作業しました。草を取ったり育った野菜を収穫した り苗の観察をしました。トマトは発芽し始めトウモロコシの苗は植え時に成りました。明日には植え付けを始めます。
暗い内から農作業
今朝は6時半から紫蘇と食用ゆりの圃場の準備で化成肥料と粒状石灰を撒いて耕運しました。露地のトマトの圃場には有機石灰と化成肥料を撒いて耕運しました。トマトは石灰分が不足すると黒尻病が出るのでしっかり撒きました。今年は春が早いので独活の準備もしました。
連日のビニール張り
昨日と今日で70メートルの二重トンネル2本のビニール張りをしました。270センチ×100メートル厚さ0.075ミリのロールは相当の重さで70メートルの二重トンネルを掛けるのは重労働です。風が大敵なので妻に手伝って貰って朝の内にビニール押えのバンド張り作業を済ませました。明日は33メートルの二重トンネルを3本張ります。マルチの地温が上がった所で種子を蒔きます。
追い肥を散布
例年より半月以上早くジャンボニンニクと玉葱の追肥を昨日と今日で施しました。陽気のせいで野菜は育ちが早くなっています。