Archive for the ‘今日の農作業’ Category
野菜が語り掛けてくる
黒キャベツ、ロマネスコ、赤オクラの苗が育ってきてそろそろ植え付けてと訴えています。今日は圃場にマルチを張って植え付けるばかりに準備しました。あとは予報通り今夜雨が降れば完璧です。
今日も落花生を植える
お盆過ぎに収穫するためにハウスで彼岸前に蒔いて育てた苗を植えています。今朝までに280本植えました。残りは後120本位です。9月以降収穫するものは今の時期に種蒔きしています。今朝までに480株分を1穴に2粒ずつ蒔きました。最終的に合計で約950本育てます。
ビニール剥がし
とうもろこしの一重トンネルも成長してきたので今日は2本分のビニールを外しました。押さえの紐を外したりプラスチック杭を抜いたりパイプにビニールを留めるパッカーを外したり思いの外時間が掛かります。明日はパイプを片付けます。
苗の植付けと吊り下げ
今日はキャベツ約60本、落花生約40本を植えつけました。午後は第1ハウスに植えたキュウリ28本とトマト24本の吊り下げ栽培用の麻紐を張りました。成長が思いの外早いので急いで対応しました。
種蒔きと植付け
今日は大雨の翌日で畑にぬかるんだ処が有り落花生の種まきは出来ませんでした。足元がしっかりしたところで下仁田葱の植付けと春菊、二十日大根、ラディッシュ(2種類)、ほうれん草(2種類)、の種子を蒔きました。時期をずらして何回も蒔いています。明日は落花生とキャベツの植付けと蕪、赤蕪の種蒔きをします。
鉢上げ終了
今朝は朝から雨で屋外作業が出来なかったので残っていたトマトの鉢上げをしました。既に植え付けたトマト、キュウリを除いてトマト12種類約250本、茄子4種類約60本の鉢上げが終了しました。連休明けには準備した圃場に植え付けます。
朝飯前に2時間半
今朝は5時に畑に出てまず落花生130株分種を蒔いて鳥の食害避けに網を張りました。その後ジャガイモのトンネルビニールを外しパイプとプラスチック杭を抜きました。土寄せもしました。もうすぐ新ジャガを味わえそうです。定番で3ヶ所のハウスを開け苗に水を遣り朝食です。朝飯前は仕事がはかどります。
落花生の圃場を消毒
朝食後風が出てくる前に落花生の圃場に草の発芽を抑制する除草剤を散布しました。草取りは手の掛かる作業なので発芽が1ヶ月抑えられれば助かります。
ドルチェドリーム植える
ハウスで育苗していたトウモロコシを400本以上植え付けました。ドルチェドリームは白いトウモロコシです。
茄子とトマトの苗の準備
あと半月程で茄子とトマトの植付け時季に成ります。今日はセルに複数蒔きしていたトマトをポットに植え替えました。最終的にトマトは12種類200本、茄子は4種類で60本程にします。妻の実家や友人に分ける分も含んでいます。明日は花ズッキーニと赤オクラの種を蒔きます。