Archive for the ‘今日の農作業’ Category

春大根のトンネル

蒔き終わった春大根に穴開きトンネルを2本張りました。約500本分です。2月には収穫が可能に成るでしょう。

ハウス内の作付準備

先週から今週にかけて第1ハウスと第2ハウス内の作終いをして施肥をし耕運をして次作の準備を完了しました。マルチを敷いて年明けにはとうもろこしを作付ます。

そら豆植え付け

ハウスで育てていた苗を植え付けました。これで苗はすべて植え付けた事に成ります。寒さ対策をして春を待ちます。

強風でも心配無し

昨夜は瞬間最大風速が16メートルを超えました。完全に仕上がっていないハウスが心配でしたがなんの問題もなく安堵しました。今日は細部を仕上げ完成しました。何回もやっているので今回は手早く綺麗に出来ました。

第1ハウスビニール張り完了

第1ハウスのポリビニール8✕14メートルを朝一から1時間半で張り終えました。普通には複数人で作業するのだが小生は1人でやりました。何とか成るものです。

 

ビニール張り替え

第1ハウス(4、5✕10,8メートル)のビニールが3年経過して破れてきたので張替えの準備をしています。今回は試しにポリ製(8✕14メートル)を発注しました。裾ビニールを更新しサイドを整え後は資材の届くのを待つだけです。

第3ハウスの農作業

2ヶ月前に蒔いたきゅうりを毎日収穫しています。9月2日に蒔いたきゅうりを今日初めて2本収穫しました。陽射しが有るのでハウスの気温が上がって生育が良いようです。いんげん豆も1日おきに沢山収穫しています。セル蒔きしたコスレタスを毎日少しずつ植えています。種まきもしています。

晩秋の農作業

今日は玉葱の圃場にマルチを張りました。苗が育って来たら植え付けます。780本分です。白菜と花芯白菜が育って来たので半日干して漬け込みました。合わせて10キロ弱です。週末には味わえるでしょう。

第2ハウスの片付け

日中は雨で屋外作業が出来なかったので第2ハウスの赤紫蘇を刈って片付けました。年内にとうもろこしの作付の準備をします。

圃場の準備し直し

秋雨前線の影響で準備していた玉葱の圃場や葉物野菜の圃場が固く成ってしまい耕運し直しました。雨降って地固まるですが良からぬ結果でした。急がないと季節が進んで適機を逃してしまいます。霜に弱い作物や成長が間に合わない作物はハウスの中に蒔くことにします。

最近のコメント
アーカイブ