Archive for the ‘今日の農作業’ Category
アブラムシの消毒
ハウス内のとうもろこしの雄花が咲いてきたので花粉を出す前にアブラムシの消毒をしました。ついでにブロッコリー、キャベツ、きゅうりも消毒しました。気を許すとハウスの中でも被害が出ます。
季節に合わせて
今日は警戒したほど低温に成らずに済みました。今後低温の心配も無くなったので引き伸ばしていた露地へのとうもろこし約500本(ドルチェドリーム)の植付けをしました。二重トンネルの中トンネルを外しました。ジャガイモの穴開きトンネルも捲りました。春から初夏への季節の変化に合わせての作業が目白押しです。
里芋植付け終了
今日は残りの里芋を植え付けました。3種類合計で約180粒植えました。茄子の圃場にマルチを敷く作業、ギリギリのタイミングで山芋の蔓がでる前に除草剤を散布する作業も済ませました。季節に合わせて農作業が発生します。
低温予報に備えて準備
今日は週末の低温予報に備えて露地に植えたもろこしの苗を霜害から護るためにトンネルを掛けました。もうしばらくは手を拔けません。植えてない苗(ドルチェドリーム約1000本)はギリギリまで遅らせて植えようと思っています。
露地に種蒔き
暖かくなってきたので今日は露地に蕪(2種類)、ラディッシュ(2種類)、はつか大根、ほうれん草、小松菜等を蒔きました。ハウス内にはバジル(2種類)、きゅうり、花ズッキーニを蒔きました。
里芋の準備
何時もであれば里芋の撒き時季は中旬ですが気候が進んでいるので今日は圃場の準備を済ませました。今週中に4種類150個植え付けます。陽気に追いまくられています。
天候に対応して
今日は雨の予報だったので5時半過ぎから追加の葱苗を植えました。降り始める前に終了しました。その後は第2ハウスのとうもろこしに追肥、トマトの鉢上げ、きゅうりは半分鉢上げして残りは第1ハウスに定植しました。明日は第3ハウスのとうもろこしの追肥と一重トンネルに育って来た苗を植えます。
柑橘類を植える
今日はネットで購入してハウス内に保存していた鬼柚子の苗2本とせとかの苗2本を植えました。以前厳しい寒さで枯れさせてしまったので安全の為に第1ハウスに1本ずつ、寒風が当たらない塀の陰に1本ずつ植えました。3年後が楽しみです。
葱の植付けに着手
昨日今日と葱の圃場に畝を建てて試しに2種類約300本を植え付けました。後残り3種類で1200本植え付けます。葱は種蒔きから収穫までの期間が一年近く掛かる野菜です。
トマトの鉢上げ
セル蒔きしたトマトの苗が育って来たので今日は2種類40本鉢上げしました。育ち具合を見ながら残りのトマト8種類と茄子3種類も鉢上げします。