Archive for the ‘今日の農作業’ Category

必須の作業

毎朝外せない作業としてハウス内でのきゅうりとトマトに葉水しています。散水と害虫避け、病気避けを兼ねて葉水します。今朝は晴れたので作物の間の雑草に除草剤を撒きました。草押さえは重要な農作業です。

暇を見つけては芽欠き

きゅうり、トマトが育ってきました。きゅうり28本、トマト約140本の芽欠き整枝作業が必要に成ってきました。眼についた所を毎日少しずつ手を入れています。

 

消毒は風の無い早朝に

昨日は柿、ポーポー、梅、栗、林檎等24本に殺虫剤を散布しました。今朝はとうもろこしとトマト、茄子にアブラムシとヨトウムシの消毒をしました。人や車に薬剤が掛からないように6時前には作業を終了しました。

後は消毒して収穫

今日は残っていたとうもろこしのトンネルを外しパイプ、杭、押さえ紐全て片付けました。後は房かきと消毒をして収穫を待つばかりです。今年は苗を植えているので発芽不良の欠株が少なく良い出来です。

定植続く

昨日と今日で外国のトマト2種類で40本とパセリ20本を植えました。明日以降6種類で40本植え付けます。

とうもろこしの消毒

 

早朝から雄花が出て来た二重トンネルのとうもろこしのアブラムシの消毒をしました。この時期は急に風が出てくるので朝の内に済ませました。来週には雌花の消毒をします。

茄子の植付け

今日は茄子3種類(千両、大長、十全)34本とピーマン3種類7本を植えました。風が吹くので支柱を建て紐で縛りました。追加の葱も植えました。来週は追加のトマトを植えます。

雨の日はハウス内で

今日は朝から雨が降っていたのでハウス内で食用菊の挿し木、遅らせてセル蒔きしたきゅうりと花ズッキーニの鉢上げ、赤オクラのセル蒔きをしました。残っていたプチぷよ(ミニトマト)の苗を12本植えました。雨の日も休みではありません。

降雨に期待して

明日はまとまった雨が降る予報です。期待して花ズッキーニ8本、プッチーニ(ミニカボチャ)9本をマルチを張った所に植え付けました。蕪2種類、ラディッシュ3種類を蒔きました。空振りに成った場合は水道水を散水します。

トマトの芽かき

50センチ程に育ったトマトの苗にわき芽が出てきました。今日は芽かきをした後第1生り花を切り落としました。成長に合わせて吊り位置を下げる為に最初の実は付けない方が良いのです。

最近のコメント
アーカイブ