Archive for the ‘今日の農作業’ Category

軽目の作業

10日間で4トンの堆肥を運搬撒布しました。疲れが貯まっている上に冷たい風が吹いていたので今日はハウスの空け閉め、苗への散水等軽目の作業でお茶を濁しました。

土壌改良用の堆肥の撒布

土壌改良用の堆肥を2トン車で9台購入しました。既に8台分撒布しました。今日は露地のとうもろこし用の圃場に撒布し終わりました。今後は落花生の圃場に撒布します。来週には2トン車2台追加します。

マルチを4通り張る

今日はとうもろこしの一重トンネル用に40メートルのマルチをトラクターに付けたアタッチメントで2通り張りました。微調整が上手く行き前の2回より綺麗に張れました。ジャガイモの穴開きトンネル用に20メートルを2通り張りました。こちらは圃場が狭いので手張りしました。近々とうもろこし用をトラクターであと4通り張ります。

春作の準備

今日は昨日から準備を始めた赤紫蘇とジャガイモの圃場に有機肥料、化成肥料、粒状石灰を撒いて耕運しました。促成栽培のジャガイモは下旬に露地栽培のジャガイモは3月中旬に作付けます。紫蘇は3月に入れば発芽します。

冬越しの草に除草剤

春が近づいて越冬した雑草が活性化する前に今朝は除草剤を散布しました。昼から風が出る予報だったので早い時間に作業を終えました。2月に成ったら玉葱、ニンニクに寒肥をします。

少しずつ種蒔き

昨日は隠元豆をハウス内に蒔きました。今日は赤キャベツと黒キャベツを36マスずつセル蒔きしました。明日はエンドウ豆を蒔きます。ハウスの中は春になりました。

トンネル設置の付帯作業

トンネルのビニールを押さえるバンドを止めるプラスチック杭を160本打ち込みました。アーチパイプにビニールを固定するパッカーも配備しました。ビニールを張るまでには色々な作業をしなければなりません。落花生を植える圃場に土壌改良の堆肥を散布する作業も始めました。

春大根の種蒔き

昨日マルチを張った大根用の圃場に穴開きビニールを掛けバンドで押さえました。ビニールをまくって100本分蒔きました。順次あと140本分蒔きます。

新規にマルチ張り

今日は春大根用に1本、とうもろこし用に2本トラクターに付けたアタッチメントを使いマルチを張りました。大根は穴開きトンネルにとうもろこしは一重トンネルにします。

種子をセル蒔き

明日から寒さが緩るむ予報なので今日はとうもろこし(ゴールドラッシュ)を128穴のセルに6枚蒔きました。キャベツとブロッコリーは72穴のセルに各々蒔きました。二重ハウスの温度管理をしっかりして丈夫な苗を育てます。

 

最近のコメント
アーカイブ