Archive for the ‘今日の農作業’ Category
本降りになる前に
今日は終日雨の予報が出ていたので朝一から合羽を着て収穫作業を始めました。大根3本、蕪6個、白菜、ターサイ3株、間引き人参、小白菜、小松菜15株、黒叶白菜5株、葱3種類(九条太、下仁田、越谷黒1本)、サラダほうれん草、春菊、分葱を収穫しました。本降りになる前に終了しました。
花芯白菜の漬け込み
暖かい日が続き花芯白菜の成長が進み結球してきたので半日干して漬け込みました。結球が堅くなり過ぎると味が落ちるので予定より早いが収穫しました。小生の一番好きな漬物です。
初冬の農作業
今日は雨が止んだところで沢庵用の大根を40本程収穫をしました。玉葱の植え付けも始めました。120本程植えました。順次500本以上植えます。
茄子の作仕舞い
今朝は今年1番の冷え込みでしっかり霜が降りました。茄子の収穫も難しく成ってきたので今日は作仕舞いしました。吊るための紐を切り取り設置してあったパイプを片付け株を根元から斬り倒しました。乾燥したら焼却して終了です。来年は里芋を植え付けます。
作仕舞いと作付準備
昨日は孫の誕生祝いを買うために上京し完全休養しました。今日は朝から春大根の種蒔き、キャベツの苗の植え付けを終えた後第3ハウスのキュウリの蔓を片付け作仕舞いしました。その後耕運して肥料(3種類80キロ)を撒きとうもろこしの作付準備に取り掛かりました。冬が来れば春の準備が始まります。
目に見える作業
今日はとうもろこしの圃場にする田圃に鋤き込んだ藁の堆肥化を促進する石灰窒素を散布し耕運しました。その後穴開きトンネルにブロッコリーとキャベツの苗を80本程植え付けました。植木の剪定もしました。少しやった感の有る1日でした。
植木の伐採
今日は白菜の漬け込みをした以外はハンディチェンソーとエンジンチェンソーで徒長した梅と松の伐採をしました。年々高所での作業が危険になるので早目に終えようと考えています。『老人脚立から落下して大怪我』等と報道されないように。太枝を4本伐ったので後片付けも一苦労でした。
セル蒔きした苗を植え付け
育ってきたセル蒔きのキャベツ、赤キャベツ、ブロッコリーを70本程ハウス内に植え付けました。残りの苗は準備が終わっている穴開きトンネルに植え付けます。
後作の準備
里芋を収穫した後に石灰と化成肥料を撒き耕運して1条は穴開きマルチを敷きブロッコリーとキャベツの圃場にしました。穴開きトンネルを掛けるつもりです。3条分はジャガイモの圃場にします。