Archive for the ‘今日の農作業’ Category
明日から植付け
今日は二重トンネルのアーチパイプを140本挿した後とうもろこしの苗を確認したところ大分伸びていたので明日から植付けを始めます。864本植付けます。
3日ぶりに農作業
今日はとうもろこしの二重トンネルの圃場に穴開きマルチを2本張りました。2月上旬までにアーチパイプとビニール押さえのテープを止めるプラスチック杭を準備してビニールを張ります。
連日の焚き火
2日続けて竹藪から切り出した細めの竹を燃やしました。竹は燃やすとき破裂音がするので細めの物を選んで少しずつ焼却しました。以前太い物を含めて大量に焼却した時には辺りに破裂音が響き渡り近所に迷惑を掛けた事が有ります。
一週間ぶりの農作業
今朝は久しぶりに日の出前から農作業をしました。育苗ハウスでとうもろこしの種を128穴のセルに8枚蒔きました。1月中旬に二重ハウスに植え付ける予定です。
夏野菜全て終了
二重ハウスの中で育っていたきゅうりも今朝の冷え込み(マイナス4度近い)でしっかり枯れました。汗ばむ程暖かいハウスの中でしっかり片付けました。とうもろこしの育苗の準備に取り掛かります。
枯草の処理
草が枯れ乾燥してきたので周辺に迷惑を掛けないよう今日は少しずつ燃やしました。風が吹くと制御出来なくなるので風の様子を見ながら作業しました。
初股引
寒くなって来たので今日は初めて股引をはきました。日陰での沢庵の漬け込み、寒風に吹かれての耕運、寒さを防ぎ暖かく作業出来ました。一度着けると春まで外せません。
3回目の漬け込み
昨日は3回目の花芯白菜の漬け込みを終えました。今年は出来が良いので色の良い物に仕上がりそうです。明日は沢庵を50本漬けます。
田圃を耕運
気温が上がるとトラクターのエンジンがかかるので午後からトンネル栽培の圃場を耕運しました。肥料を振り、溝を付けてマルチを張りアーチパイプを挿しビニールを張ります。1月末までに仕上げます。
