Archive for the ‘今日の農作業’ Category

気候の影響を受ける

連日の強風で避けていた屋外作業を再開しました。気温が上がって来た頃にマルチ張りをしようと圃場に行ったが土が凍っていて作業は午後に変更に成りました。気温、雨、風等で予定が変わるので出来る内にやらなければなりません。

日中低温3日目の作業

昨日までの降水量が多かったので二重トンネルの圃場がぬかるんで余った苗を植えられないので第2ハウス内でいんげん豆、ラディッシュ、蕪、赤蕪の種蒔きをしました。促成野菜の栽培が始まりました。明日はほうれん草、小松菜を蒔きます。

種子の整理

今日も朝から強い雨が降り続きました。ハウスでレタス3種類128本分セルにピンセットで蒔きました。雨が止まないので既存の種と一昨日購入して来た種とをエクセルで整理しました。昨年の記録をチェックしながら種蒔きの準備に取り掛かります。

雨降りで種蒔き

今日は雨降りだったので育苗ハウス内でキャベツとブロッコリーとカリフラワー合わせて216本分セルに蒔きました。明日は天気が悪ければレタスを蒔こうと思います。昨日はジャガイモと里芋の圃場の準備もしました。

植付け終了

二重ハウスにとうもろこしの苗864本植え終わりました。後は温度管理をしっかりして害虫(アブラムシ、葉ダニ)駆除をして成長を待ちます。

二重トンネルを準備

今日は風が無かったので二重トンネル1本にビニールを掛けました。押さえのバンドを張り内張りビニールを準備して終了です。トンネルの作業でハウスの換気が少し遅れて38度に成り驚きました。温度管理目が離せません。

寒さ知らず

今日は冷たい風が吹いて屋外作業には不向きな1日でした。終日ハウス内でとうもろこしの植え付け等をしていたので寒さ知らずでした。3日目の植え付けで600本を超えるところまで来ました。後250本程で終了です。

体調管理が大変

今朝は氷点下5.2度でした。陽射しが強く気温が上がったので換気をしてもハウスの中は25度を超えました。作業(とうもろこしの植え付け)をすると大汗をかき、外に出ると冷たくなり風邪をひきそうです。体調管理には危険な環境です。

植え付け開始

第3ハウス内のトンネルにとうもろこし(ゴールドラッシュ)の苗の植え付けを始めました。最低気温を5度以上に最高気温を30度以下にコントロールする為に管理を徹底します。ゴールデンウィークの収穫を目指します。

日影の影響

昨年我家の耕作地の南側に隣接する分譲地に総二階の家が6棟建ち上がりました。この時期は太陽の位置が低いので終日日影に成る所が有ります。第3ハウス内も南端は影響を受け温度が上がりません。今日は熱効率を上げるために内張りのビニールの下側に裾張りビニールを張りました。温度管理の為に最高、最低を記録する温度計を6台購入しました。

最近のコメント
アーカイブ