Archive for the ‘今日の収穫’ Category

仕分けました

連休で渋滞していて時間が掛かりましたが無事5時半過ぎに帰宅しました。疲れて早く休みたいところですが仕分けをしました。これから冷蔵庫に保存します。

DSC_0431

往復三時間半

徒歩で山に入りました。タラノメ、深山イタドリ、野甘草、深山よもぎ、山葡萄の葉採りました。ふきのとう、こごみは大量に採りました。山にはカタクリが群生していて花が連なっていました。

DSC_0430

 

えんどう豆、キャベツ参戦

えんどう豆とキャベツが収穫可能と成りました。えんどう豆は

6月中旬までキャベツは同じ時期に集中するので5月中旬まで

収穫可能です。キャベツは第二陣も成長していますのでもう一度

収穫期が有ります。

エシャレット

エシャロットでなくエシャレット(若採りのらっきょう)を収穫して

味噌を付けて食してみました。なかなかいけます。収穫可能

作物に加えようと思います。

春大根初収穫

2月22日に穴あきトンネルに蒔いた春大根初収穫しました。

画像には今朝収穫したかぶ、ラディッシュ、青紫蘇、人参、

コスレタス、サンチュ、小松菜、ほうれんそう、アスパラ、大根が

映っています。

IMG_1143

今日の朝飯

今日は朝採り野菜のサラダと黒米ごはん、山芋、

葱と全卵入り納豆、ほうれん草の味噌汁、名残りの

沢庵でした。映像は今朝採った野菜とサラダと黒米ごはん

です。サラダには人参の摘み菜も入っています。

IMG_1116

IMG_1119

朝の収穫

ここにきて独活、ラディシュ、サンチュ、二十日大根、

ほうれん草、小松菜と収穫の時間を取られるように

成って来た。作物の成長に伴って朝の収穫の時間が

長くなってくる。

ほうれん草初収穫

1月中旬にハウスに蒔いたほうれん草が育ってきたので

間引きしました。今年の初収穫です。小松菜、ラディッシュ、

二十日大根、かぶも間引き可能になりました。

長芋掘りました

4月には芽が出て食べられなくなるので再度掘りました。

今日は20キロ位掘りました。表からは分りませんが掘ってみると

思いのほか良く育っています。掘ったところは地ならしして

4月の上旬には種芋を植えます。この日程はあまり前後させない方が

良いものが収穫できます。

IMG_0846

芋ほり名人

毎日少しずつ長芋を掘っています。長い芋を無傷で

掘ったときは達成感があります。形の良い真っ直ぐな

物は容易ですが、曲がったのや複数に分かれたのは

神経を使います。今日は4本建ての物を無傷で掘

り上げました。子供の頃から穴掘り名人と言われてい

ましたが最近は芋ほり名人と家族から言われています。

CIMG0998

最近のコメント
アーカイブ