Archive for the ‘今日の収穫’ Category

少し早いが

少し早いが、大根と葱(赤ひげ)を収穫しました。早速葉根飯(ご飯におろしと炒めた葉を載せたもの)にして食べました。葱はお辛味にしました。旬は近い。

Read the rest of this entry »

今日は100個収穫

今日は隼人瓜100個以上収穫しました。蔓が伸びた先には実が付きます。近くの柿の木にも実が付いていました。

DSC_1246

 

 

隼人瓜大量収穫

今日は30個以上収穫しました。小さいのが沢山生っているので段々収量が増えて来そうです。

隼人瓜初収穫

今朝見廻りをしていたら育った隼人瓜が眼についたので収穫しました。来週になれば篭に溢れるほど収穫出来るでしょう。千成瓜と言う位なので話し半分としても4本植えたので2000個位の収穫に成るでしょう。早速シーチキンサラダにしました。

DSC_1226DSC_1227

生産者の特権

摘み菜はあまり店に並びません。沢山収穫したので甲府市農協のとれたてランド山城店に150グラム80円で出荷しました。値段は安いが手間が掛かっています。生産者の特権のおすそわけです。わさび菜の様子と摘み菜です。

DSC_1212DSC_1211

間引きにに追われる

先日来蒔いた野菜が一斉に発芽して少し育って来たので間引きが必要に成りました。何回かに分けて間引きます。最初は摘み菜で、次第に間引き菜と成長します。今朝は大量の摘み菜を味噌汁に入れて食べました。食感が良く脳に満足感を届けます。

昔の林檎・紅玉収穫

DSC_1205

出来の悪い林檎ですが皮ごと食べると甘酸っぱい味が口の中に広がります。今はあまり見掛けなく成りましたが半世紀以上前は代表的な林檎でした。ジャムにするとか綺麗な色が出て味も見た目も素晴らしく仕上がります。アップルパイには最適です。

おおまさり(落花生)初出荷

落花生を試しに出荷しました。少量でしたので即刻完売になりました。ちなみに300グラム350円です。明日は東京で同級会が有るので月曜から本格的に出したいと思います。実が大きく味も例年通り甘くて美味しいです。

スイカ大豊作

4種類(大玉、黒丸、インドのラグビー、紅小玉)のスイカが大きく育ち収穫期を迎えています。中でもラグビーは平均で8キロも有って既に20個は収穫しました。重すぎて少し腰を痛めました。毎日方々に配りにまわっています。来週で収穫は終りです。

おおまさり(落花生)初収穫

DSC_1187

試しに一株収穫してみました。基準の40粒は付いていましたが実がいっているのは10粒程で収穫適期まであと10日位掛かるでしょう。盆過ぎに収穫を開始します。

最近のコメント
アーカイブ