Archive for the ‘作物について’ Category

収穫もしています

先日蒸したさつま芋(紅はるか)を食したところ美味だったので今日は3株掘りました。大きい株は3キロ位付いていました。撮りました。これで1株です。

 

野菜育って来ました

1ヶ月前には土しか見えなかった所に野菜が育って来ました。写っているのは小白菜、赤蕪等10種類以上です。後10日もすれば緑の絨毯に変わるでしょう。

10種類蒔きました

今日は葱6種類(一本太系3種、分結系3種)、人参、支那青大根、黒丸大根、小白菜と10種類蒔きました。明日からは葉物野菜を中心に蒔き続けます。葱、人参は発芽しにくい方なのでしばらくは毎日散水します。

種蒔き週間に突入

彼岸は秋野菜の蒔時です。今日はキャベツとブロッコリーの苗を植えた後ターサイ、パクチー、縮みほうれん草の種蒔きをしました。草取りや畑の片付けの合間にレタスをセルに蒔きました。明日は葱等を蒔きます。

玉葱の苗床を準備

今日は花芯白菜、黒叶白菜、SHINTA等を蒔きました。その後玉葱の苗床を準備しました。去年は苗を失敗したので今年は頑張ろうと思います。明日蒔きます。

 

今日も種蒔き植え付け

今朝はこの秋1番の冷え込みで上着を着て畑に出掛けました。ニンニクを400個植えて大根は沢庵用を100本と花芯白菜を蒔きました。朝食後は孫娘とさつま芋・紅はるかを10キロ程収穫しました。これからは収穫も忙しくなります。里芋、葱がそろそろ収穫期に成ります。

今日も種蒔き

今朝はジャンボにんにくのマルチを張り追加を植え付けました。数えたところ3200個植えてありました。残りあと1200個です。パクチーとわさび菜と小松菜とアメリカ土産のラディッシュと自家採取のターサイを蒔きました。明日も蒔きます。ブロッコリーとキャベツの苗も植えました。紅はるかの収穫もしました。涼しい1日ではかどりました。

ジャンボにんにくの種を追加

昨日までに2200個植え付けましたが今日は追加で500個程用意しました。追加の圃場も準備しました。明日植え付けます。最終的に4200個程植えることになります。今年は大きい種を植えているので来年が楽しみです。ch

種蒔きの季節がやって来た

これから彼岸までは秋野菜の蒔時です。今日はロマネスコ・黒キャベツをセルに、春菊・秋華・ちょうほう菜・香港竹芥菜を畑に蒔きました。これからは毎日蒔き続けます。

外せない朝の作業

蒔いた野菜が発芽して育ってきたので間引き作業が必要に成って来ました。生育に合わせて毎日間引きします。白菜、蕪、葉物野菜の間引き菜は味噌汁に入れたりおひたしでいただきます。この時期の楽しみです。

最近のコメント
アーカイブ