Archive for the ‘作物について’ Category
育ちが良いと心配
今年は陽気が進んでいてトウモロコシの発芽も成長も良さそうだ。ところが長年栽培している人は成長が早く遅霜に遭う危険が有ると言っていた。一重のトンネルの種蒔きを少し遅らせようと思います。自然を甘く見ると痛い目に遭うという事か。
ジャガイモを植える
去年より2日早いが今朝は先週設置した穴開きトンネルにジャガイモ3種類(男爵、メイクイーン、きたあかり)150株分を植えました。5月上旬には収穫できるかも知れません。
トマトの種蒔き
今日の午後は風と雨で屋外作業に不向きだったのでハウスの中でトマトの種蒔きをしました。12種類で200株以上蒔きました。古い種子も有るので発芽に不安が有りますが待とうと思います。
ジャガイモの準備完了
今日は風も弱くマルチを張った所に穴開きビニールを掛けました。後は種芋が届くのを待つばかりです。今月中に植付けです。一部にエンドウ豆を蒔こうと思います。
ジャガイモの促成栽培を準備
今日は促成栽培をするために圃場にマルチを張りました。穴開きトンネルを掛けて月末にジャガイモを蒔きます。露地栽培は彼岸頃蒔く予定です。
嬉しい発芽
二重トンネルのトウモロコシが10日目で発芽しました。ブロッコリーは4日目で発芽しました。一斉に発芽した姿は何時見ても嬉しいものです。
曇り空が好都合
今日は料理教室で朝から出掛け留守にしました。この時期晴れるとハウスの中は驚くほど高温に成ります。温度管理に手間が掛かります。好都合な事に雲っていたので温度が上がり過ぎる事も無かったようです。これからは高温対策が大事に成ります。



