Archive for the ‘作物について’ Category
ドルチェドリーム植える
ハウスで育苗していたトウモロコシを400本以上植え付けました。ドルチェドリームは白いトウモロコシです。
茄子とトマトの苗の準備
あと半月程で茄子とトマトの植付け時季に成ります。今日はセルに複数蒔きしていたトマトをポットに植え替えました。最終的にトマトは12種類200本、茄子は4種類で60本程にします。妻の実家や友人に分ける分も含んでいます。明日は花ズッキーニと赤オクラの種を蒔きます。
次々に作付
昨日は里芋の続きを植えました。合計で4種類100個です。種芋と植える場所はいくらでも有るが秋の収穫が大変なのでこの辺で終了です。今日は朝から落花生(おおまさり)を270株分2粒 蒔きしました。風が吹き始める前に作業を終えました。
季節の変化に伴う農作業
陽射しが強くなりハウスやトンネル内の温度が上昇しています。トウモロコシの生育が進み二重トンネルの内張りに届いて来たので昨日と今日で内張りビニールを外しました。里芋も植付けを始めました。少し早いが今日は30個植えました。後3種類(石川早生、セレベス、筍)70個植えてマルチを被せます。
連日の圃場の準備
落花生の圃場の準備が終わりました。マルチを張りカラス避けの網とテグスを張りました。後は苗の植え付けと種蒔きをするだけです。茄子と里芋の圃場の準備にも着手しました。昼から強風が吹き始めたので第1ハウス内でトマトを植える場所を準備しました。育ちの速い苗を4種類24本植える予定です。







