Archive for the ‘作物について’ Category
危険な暑さ
今日は今季3回目の39度超えでした。人間にも危険だが生育中の苗も陽射しが強いので朝夕2回散水しないと立枯れの危険が有ります。こんなに高温が続くのは初めてです。
水遣りは必須
セル蒔きした苗が育って来ているが朝晩の水遣りを手抜きすると萎れてしまいます。畑の作物もしっかり水遣りをしないと生育に影響が出ます。雨が降らないと楽は出来ません。
熱帯夜3日目
意外に思われるかも知れないが甲府の熱帯夜は今日で3日目です。本格的な夏に成りました。夏野菜の成長が加速し毎朝の収穫が一仕事です。草の中の小玉スイカが食べ頃に成っていました。
せとか豊作の予感
せとかの実が沢山付いたので摘果したがまだ20個以上残っています。自然災害が無く無事に収穫出来るのを楽しみにしています。
一日休むと
昨日は休んだので今日は大きいのが多数収穫出来ました。特にキュウリは80本以上で一仕事でした。
秋野菜の準備
今日は白菜と大根の圃場の準備に取り掛かりました。明日はブロッコリー、キャベツ、カリフラワーの苗を作る為にセル蒔きをします。培土と種は購入して来ました。
代替り用キュウリの種蒔き
キュウリがいま盛んに生っています。遅採り用のキュウリを蒔きました。盆過ぎには蔓が傷んでくるので代替り用に蒔きました。
高温障害
一昨日は40度に迫る高温でした。高温が続くと、きゅうり、茄子等は花の付が悪くなり収穫が減ります。桃などは一気に成熟が進み軟らかく成って商品価値が下がるそうです。今日は30度に行かなかったので野菜には良かったのでは。
猛暑の恵み
本格的な夏に成ってきゅうり、茄子、トマト、オクラ、モロヘイヤ、かぼちゃ等が良く育っています。暑い時季でないと楽しめない料理を楽しんでいます。モロヘイヤのスープ、酢の物は絶品です。
6日間で完了
今日でとうもろこしを全て収穫し終わりました。草と害虫を防ぐ為に耕運し圃場を片付けました。来月からは秋野菜の作付準備です。