Archive for the ‘作物について’ Category
雨降りで種蒔き
今日は雨降りだったので育苗ハウス内でキャベツとブロッコリーとカリフラワー合わせて216本分セルに蒔きました。明日は天気が悪ければレタスを蒔こうと思います。昨日はジャガイモと里芋の圃場の準備もしました。
植付け終了
二重ハウスにとうもろこしの苗864本植え終わりました。後は温度管理をしっかりして害虫(アブラムシ、葉ダニ)駆除をして成長を待ちます。
寒さ知らず
今日は冷たい風が吹いて屋外作業には不向きな1日でした。終日ハウス内でとうもろこしの植え付け等をしていたので寒さ知らずでした。3日目の植え付けで600本を超えるところまで来ました。後250本程で終了です。
植え付け開始
第3ハウス内のトンネルにとうもろこし(ゴールドラッシュ)の苗の植え付けを始めました。最低気温を5度以上に最高気温を30度以下にコントロールする為に管理を徹底します。ゴールデンウィークの収穫を目指します。
二重トンネルの準備その2
昨日マルチを張った所に内トンネル用と外トンネル用にアーチパイプを合わせて140本差し、ビニール押えバンド固定用のプラスチック杭86本セットしました。ここにとうもろこし(ゴールドラッシュ)660本を作付けます。
発芽し始める
播種後6日目の昨日からセルに蒔いたとうもろこしが発芽し始めました。1280粒蒔きましたが苗900本を育てるのが目標です。
とうもろこしの種蒔き
昨日の作業の続きで今日はとうもろこしの種をセルに蒔きたっぷり水をやってから二重ハウス内のトンネルに収めました。順調にゆけば1週間以内に発芽するでしょう。当分は温度管理が欠かせません。寒い日でしたがハウス内は25度を超え大汗をかきました。
バカ陽気の影響
想定外の陽気で穴開きトンネルの春大根が育ってきたので間引きをしました。2月には収穫できるでしょう。穴開きトンネルに次の春大根の種蒔きをしました。3月下旬頃には収穫です。
果樹の根周りに牛糞
冬囲いをした柿と、林檎の根周りに牛糞を運んでいます。草を抑え肥料としても効き目があります。去年根周りに牛糞を撒いた柚子は30キロ以上の実を付けました。冬至だけでなく毎日ゆず湯が楽しめます。