Archive for the ‘作物について’ Category

鬱金チップ発注

昨年収穫した鬱金を乾燥チップに加工してもらう事にしました。肉や魚の臭い消しに使うと絶大な効果が有ります。来週加工場に持ち込みます。煎じれば鬱金茶になります。

作業を前倒し

明日は荒天の予報が出されているので1日前倒しでジャガイモを植えました。きたあかりとメイクイーン4キロずつ穴開きマルチに植えました。トンネルを掛けて促成栽培します。5月中旬には収穫出来るでしょう。後4キロ残っている種芋は収穫を分散させるために少し待って植えようと考えています。

初灌水しました

畑が乾燥していて発芽に支障が有りそうなので延ばしていた春大根の種蒔きのために揚水ポンプを使って灌水しました。降雨の予報が外れた為急遽の作業です。約400本分蒔いて穴開きビニールでトンネルを掛けました。

トンネルにトウモロコシを蒔きました

今日は妻に手つだってもらって一重と二重のトンネルに560本分ゴールドラッシュを蒔きました。育ち具合を比較します。二粒ずつ蒔いて最終的に1本建てにします。少しずつ時期をずらして後2300本分蒔く予定です。

そら豆育ってます

去年は寒さで枯れた株が多く有ったので今季は防寒の為べた掛けをしました。大分育って来たので今朝べた掛けを取り除きました。次は立ち枯れ病を防ぐために殺菌剤を撒き追肥をして土寄せです。

ジャガイモの準備

まだまだ先だと思っていたが芋を植える時期が3週間後に迫って来ました。今日は畝を作る準備に取り掛かりました。ジャガイモ用マルチを張り植え付けトンネルを掛ければ仕上がりです。

面条菜を蒔く

ハウス内で育っている実生の面条菜が美味だったので自家採取の種を蒔きました。蕪、法蓮草、黒叶白菜、はつか大根、ラディッシュ、小松菜もついでに蒔きました。

苺の花が咲き始めました

トンネルの中の苺の草を取りました。白い花が沢山咲いていました。孫娘は小生の栽培する野菜の中で好んで食べるのは苺とトマトだけです。良い実が付くように育てたいと思います。

ディル収穫

ハウスのトンネルの中で実生のディルが育っていました。トウモロコシを蒔くので収穫しました。肉料理やポテトサラダにまぶして香りを楽しみます。

春大根を蒔く

昨日と今日でトンネルを掛けた所に春大根を約200本分蒔きました。近々あと150本分蒔く予定です。順調に育てばゴールデンウイーク頃が収穫期です。

最近のコメント
アーカイブ