Archive for the ‘未分類’ Category
種到着
先日注文した種が届きました。プッチーニかぼちゃ
早速蒔きます。ちなみに9粒で324円でした。
中国野菜
昨日の料理教室の折野菜の話題に上がった、萵笋(ウオスン:別名チシャトウ、茎レタス)
娃娃菜(ワアワアサイ:ベビー白菜)プッチーニかぼちゃ、広東斗白(カントントハク:白菜の一種、
今日本で公開されている故宮博物館の白菜のモデルらしい)の4点の種を探したところ
最後の一点を除き手配出来たので到着次第蒔こうと思う。秋が来るのが楽しみだ。
鉄人の評価
今日は3回目の料理教室に行ってきました。今日のレシピは
わが農園でふんだんにとれる冬瓜、ピーマンを使った料理を含む以下の
3品でした。青椒牛肉絲(牛肉とピーマンの細切り炒め),蟹肉干貝
冬茸湯(冬瓜と干し貝柱の芙蓉仕立てスープ)、上海風麻婆豆腐。
料理教室の後小生が届けたきゅうりを『甘いね、早速今夜のメニュー
に使います』と評価を頂きました。
栽培者の権利
朝の収穫の時トマト,きゅうりの最上品はその場で
小生が試食しますので、誰も食べられません。
今日は孫娘の所に行くのでその限りではありません。
外来種は不適用?
『親の意見となすびの花は千に一つの無駄もない』は
通用しないようです。グリーン茄子の花はいくつも咲きますが
実が付きません。言葉が通じないのか(笑い)
スイートコーン
昨日はスイートコーンで有名な豊富の道の駅で新品種ホワイトショコラ頂いてきた。
ゴールドラッシュより糖度が高いのが特徴だという。測ってみたら18度位でした。
小生のゴールドラッシュと同じくらいだ。甘々娘、ミルフィーユ、味来等
いろんな品種が有るが、品種より収穫のタイミングの方が大切だと思う。
旬のものを取り立て茹でたてが美味いのです。
ハクビシンは贅沢
もろこしの本当に旨い時期は蒔いた時期に連動して
2~3日です。旬が過ぎた途端に見向きもしなくなります。
あと10日程で次のもろこしが旬を迎えますが、その頃に
またやって来るでしょう。