Archive for 9月, 2014

グリーンがイエローに

ピーマン、唐辛子は実がいると緑色から赤い色になりますが、

グリーン茄子はイエロー茄子になりました。

CIMG0617

芋茎「ずいき」と厚揚げの煮付け

里芋もそろそろ食べられるようになってきたが、芋茎が

元気なうちに試してみました。池波正太郎の包丁ごよみ

では「芋茎と油揚げの煮付け」ですが、少し変えて厚揚げに

してみました。薩摩芋の蔓と言い里芋の芋茎と言いあまり知られて

いませんが「田舎の贅沢」と言えるでしょう。

CIMG0627

 

栗飯

栗飯食べました。秋の味がしました。定番のサラダは

茎レタスの苗、きゅうり、オクラ、隠元豆、トマトベリーが

入っています。池波正太郎の包丁ごよみでは栗ごはん

でなく栗飯と表現してあるので小生も栗飯と表記しています。

CIMG0625

CIMG0622

紅玉のジャム

以前苦労して防鳥網を掛けた紅玉が色づいてきたので

ジャムにして貰いました。色と言い甘酸っぱい味と言い

最高です。リンゴの形を残して仕上げました。

CIMG0615

 

ピーマンの出来

ここにきてピーマンの出来が素晴らしい。以前親戚の人に

ピーマンをあげたところピーマンを食べない小学生の

御嬢さんが『このピーマン美味しい』と食べたそうです。

自分で言うのも僭越ですが京ちゃん野菜は味が良いのです。

そこで妻が茅乃舎の料理読本から「蒟蒻のから揚げとピーマンの

ピリ辛炒め」を作りました。ビールのつまみには最高の味です。

前日は「ピーマンと茄子のソース炒め」を食べました。

CIMG0610

蔓食べました

教えられたように皮をむき胡麻油で炒めていただきました。

きゃら蕗とよく似た感じです。戦時中は代用食で苦労の

象徴の様な食べ物ですが飽食の時代には珍味の健康食

と言えるでしょう。

CIMG0611

芋の蔓

昨日はK氏夫妻が大根の種蒔きの体験にお出でになりました。

今年で3年目です。作業の前にお茶を飲んだ時に奥方より

薩摩芋の蔓が珍味であるとの話が有り早速採ってきました。

本日試してみようと思います。

栗の実

栗の木の周りの草を刈に行って木を見ると実が一つも生っていないので

今年も駄目だったと諦めかけた時足元に落ちたいがの中に栗を発見

探してみると8個有りました。栗ご飯に挑戦したいと思います。

CIMG0605

 

トンボの羽

作業をしていたらガラスの様なものが落ちていたので

良く見るとトンボの羽でした。3日前には敷いたばかりの

マルチを水面と勘違いして卵の産み付けをしていたが

役割を終えて土に還りました。

ジャンボにんにく植えました

掘ってないにんにくの芽が出てきたので蒔きどきと

判断し1200個程植えました。今年は去年より疎らに

植えたのでより大きく育つだろう。

最近のコメント
アーカイブ