Archive for the ‘今日の出来事’ Category

寒さで目が醒める

今朝は寒さで目が醒めました。今年1番の冷え込みかと気温を確認したところそれほどではありませんでした。何故か調べたところ湿度が低く今年1番の乾燥でした。同じ気温でも湿度で体感温度は変わります。風と湿度も寒さに影響する様です。

身体が資本

古希を過ぎてから身体の方々が痛んでいます。膝は昨年の8月頃より大分悪化しましたが張り薬とサポーターのお陰で大分良くなりました。最近は堆肥の運搬やトンネルのビニール押さえ用のプラスチック杭の打ち込み等で右手首が腱鞘炎気味です。今朝は軽微な動きで腰に違和感が出て悪化をさせない為にとうもろこしのセル蒔き等軽作業で腰を休めました。一人作業なので身体が痛むと農作業に不都合が発生します。農機具も大事ですが体調も大事です。

今日も少し植付け

今日は3ヶ月に1度の検診に安曇野に行ってきました。高速の通行量が減りスムーズに往復出来ました。人出が減りコロナの感染者数は減少に向かうでしょう。出掛ける前にハウスの温度調節ととうもろこしを少し(40本)植え付けました。帰ったらすぐにハウスを閉めました。温度調節の手は抜けません。

雪の1日

今日は夜明け前より雪が降り始め終日降り続きました。8年前の113センチに比べればたいした事は無いがテレビでは大騒ぎでした。乾燥していた畑には最高のお湿りでした。休息の1日でした。

寒さ対策

朝外にでるとうっすらと昨夜の雪が残っていました。まだまだ朝の冷え込みは続きます。発芽した苗が凍みないように二重ハウス内にトンネルを掛けました。

3回目の建ち上げ

1回目は田圃埋立のダンプの進入路を確保するために潰し、2回目は先日の強風で潰れ今日は3回目の起ち上げでシルバーシートを留め金具で固定しました。今回は前2回と違いパイプの径を19ミリから22ミリにしたので強度は大分上がったと思います。

農作業を短縮

今日は先日の強風で傷んだ春大根の穴開きトンネルのビニールを新しいものに張り替えました。周辺の片付けも急いで10時までに終えました。松山のゴルフ中継を見るためです。農作業を切り上げて正解でした。素晴らしいゴルフを見ることが出来ました。午後は税務署に出掛け体に優しい1日でした。

今日も強風

今日も昼前から強風が吹きました。風の中で農機具置き場の再建の為に22ミリのバイブを26本差し込みました。手動ドリルで約35センチ穴を空けました。土が固いので水をさし軟らかくして差し込みました。明日は固定金具で組み立てます。

半端ない季節風で被害

今日は観測地点の数字で最大瞬間風速が27メートルでした。農機具置き場の惨状を見ると30メートル位吹いたかもしれません。骨格のパイプごと捲られています。強度を上げて設置し直します。穴開きトンネルも捲られました。

寒鯖絶品

昨日は釣り名人のKさんが外房の大振りの寒鯖を9匹送ってくれました。最近は仕掛けに掛かっても上げる前に鮫に仕掛けごと食われてしまうそうです。鮫から逃れた貴重な寒鯖は脂がのって煮付け、塩を降った焼き物とも絶品でした。刺身も良いが熱を入れると鮮度の良いものは大変美味です。

最近のコメント
アーカイブ