Archive for the ‘今日の食卓’ Category

ある朝の食卓

真ん中は野菜サラダです。中身はわさび菜、レタス、隼人瓜、ラディッシュ、20日大根、トマト、人参、食用菊、すべて自前です。時計回りに赤蕪の漬け物3種、大根飯、ザーサイの葉の塩漬け、葱入り納豆、少し外れて蕪の糠漬けです。野菜の色々な食感が楽しめます。

チゲ鍋には韓流小白菜

小白菜が食べ頃に成り連日チゲ鍋をしています。中でも韓流小白菜は大きい白菜と違い葉は薄いが味がしっかりして絶品です。韓国ではキムチも小白菜を使うそうです。

名残のトマトとシチリア島オリーブオイル

シチリア島に料理の勉強をしに行った料理研究家の小山さんと帰りの飛行機で隣り合わせに成り、その後絞りたてのオリーブオイルを送って頂きました。名残のトマト麗夏とチーズにかけてイタリア風に賞味しました。

 

小人数の味方

小白菜を使いチゲ鍋をしました。二人で半分使うと丁度良い量です。新鮮で味も良く小白菜は大変使いやすい野菜です。栽培もしやすく来年からはこれを主力にしようと思います。

ヒラメのムニエル

先日のヒラメの下半身をムニエルにしました。刺身だと多すぎますが、焼くとさっぱりと完食しました。甘夏ソースにスウィートチリを混ぜたものを掛けました。なかなか良い出来で妻は喜んでいました。

 

海鮮丼美味

釣り名人Kさんから魚が届きました。ヒラメ、いなだ、法螺貝を海鮮丼で頂きました。今日は貝が一番美味でしたがヒラメ、いなだは明日以降旨味が増すでしょう。

 

鰹の刺身

釣り名人のKさんが鰹を送ってくれました。早速刺身にしました。ジャンボにんにくの薄切りと一緒に食べました。上身なのでさっぱりして大変美味でした。明日は腹身をたたきにしてみます。

簡単大根めし

先日農協の圃場の大根を間引くのを手伝った時に頂いた大量の間引き大根を割烹屋さんにあげたところ大根めしの作り方を教えてもらいました。素早くゆがいて五ミリ程に切り良く搾って塩と味の素を降り炊きたてのご飯と和えるだけです。さっぱりしていて体に良さそうです。

山形からスモモ

学生時代に所属していた自然哲学研究会改め易学研究会の後輩のK君からスモモが届きました。ご子息が栽培したサンルージュという品種です。果肉が真っ赤で甘味が強く大変美味でした。貰い物の珍しい果物を楽しんでいます。

四日目のふぐ旨し

3日続けてふぐを食べました。熟成したのか今日が一番美味でした。盛付けも工夫しました。ポン酢を掛けて黄身を潰してごはんに載せて頂きました。ふぐの換わりに鰯でも絶品です。

最近のコメント
アーカイブ