Archive for the ‘今日の食卓’ Category

初収穫です

今年はそら豆失敗しました。やっと収穫しました。いんげん豆は少し早いが収穫してみました。初物いただきました。

45年前のレシピ

学生時代に素人でも玄人並みに仕上がると割烹の料理長に教えてもらいました。その時はキングサーモンでしたが今回は鮪で試しました。アルミホイールに油を塗り塩コショウした切り身を置き厚切りレモンを載せ生しいたけを載せバターを載せ封をしてオーブンで焼くと完成です。バターの香りとレモンの酸味が淡白な鮪を素晴らしく変身させます。これはいけます。

鮪のフライ

今朝は鱗をしっかり落とした皮付きの鮪のフライを試したところこれがすこぶる好評で夜も作りました。2回で2キロ位消費しました。これは高い評価をもらいました。

鮪のフルーツソース掛け

皮付きの鮪に塩コショウをして小麦粉をまぶしフライパンで焼きました。ラ・フランスのジュースと蜂蜜とスウィートチリと醤油を混ぜたソースを掛けました。ソースは何時ものように柑橘系の方が酸味が効いて良かったと反省しています。

中華風鮪炒め

今朝は厚切りの鮪を昨日取ったスープに甜麺醤、豆板醤、醤油を溶いたもので和えて炒め煮しました。色合いの工夫が今一ですが味は十分合格点でした。

黄肌鮪届く

妻の友人のYさんのご子息が八丈島で釣り上げた黄肌鮪を届けてくれました。

100センチ14キロの大物でしたので屋外で三枚に下ろしました。

腕が悪いので剥き身が大量に出ました。早速昼ご飯で剥き身丼と血合や半端な所をウコンチップを入れて甘辛く煮付けたものをいただきました。骨と皮と頭を寸胴に入れ取ったスープも美味でした。

絶品じゃがいもでビール

去年より1週間遅れで早採りじゃがいもを収穫しました。茹でて岩塩を付けて食べました。甘味があり絶品でした。生産者の特権です。当分は楽しめます。

ヤングコーンかベビーコーンか?

欠いたとうもろこしをヤングコーンとかベビーコーンとか呼びますが我が家のは1番の実から絹糸が出たら直ぐに2番を欠くのでベビーコーンです。大きくても小指くらいの大きさです。何時もはチンしてサラダで食べますが今日は天ぷらで食べました。季節の贈り物を毎日美味しくいただいています。

今朝のサラダ

今朝のサラダには採りたてベビーコーン、ラディッシュ、二十日大根、チシャトウ、わさび菜、チシャトウの葉が入っています。胡麻ドレッシングでいただきます。噛むと音の出るサラダです。

 

ベビー野菜を堪能

今日はインドのほうれん草を味噌汁で、チンゲン菜をすまし汁で、春菊をおひたしでいただきました。間引きではなく大量に種を蒔いて若採りしました。ほうれん草とチンゲン菜の種は自家採取したもの、春菊の種は格安なので購入したものを蒔きました。市場には出ませんが野菜の旨さを実感します。生産者の贅沢です。

最近のコメント
アーカイブ