Archive for the ‘今日の食卓’ Category

誰も知らない絶品漬物

生育途上の搾菜の葉の浅漬けは山葵の葉の漬物に負けない辛さでご飯と合えて食べるとさっぱりして最高です。漬物が旨いと肥りそうです。

瓜・茄子を堪能

今年は茄子を5種類栽培しているが千両、筑陽、大長は糠漬けで食べてます。ゼブラ茄子はフリッターに仙台辣油を掛けて絶品でした。新潟十全茄子は塩で浅漬けにすると水ナスの様で味も食感も満足でした。きゅうりは糠漬けは外せませんがキューちゃん漬け、ハリハリ漬けとご飯が進みます。

今朝の収穫

このところきゅうりが順調に育ち毎日10本以上収穫しています。今朝は種子を採ったところに実生の菜っ葉が大量に発芽したので摘み菜にしました。味噌汁の具にしたり冷や麦茹でるときに一緒に入れて色合いにしました。

 

芋茎の煮物

昨シーズン掘れなかった里芋(セレベス)から芋茎がぼうぽう生えています。試しに厚揚げ、油揚げと煮付けたところ大変美味なので3日連続で食べています。店にはほとんど並ばないので生産者への褒美と楽しんでいます。次は酢の物を試してみます。

農作業の合間に料理

昨日は釣り名人のKさんが東京湾の黄金鯵と鯖を送ってくれました。鰺刺と鯖の煮付けを味わいました。煮付けをするのには醤油が無かったのでめんつゆを使ったところ思いの外美味に仕上がりました。今日はジャガイモを使ったリトアニア料理ツェペリナイをアレンジして中華風に仕上げました。これも上出来でした。豚肉以外は自家栽培の野菜です。

オリーブ油VSゴマ油

自家栽培のスウィートバジルを使ったカプレーゼです。料理研究家のKさんにいただいたシチリア島の生搾りオリーブ油を使っています。イタリアで食べた物より旨いと思いました。後半月すればトマトも自家栽培の物になります。

孔雀菜をゴマ油と塩とすりおろしたジャンボにんにくで和えて頂きました。簡単で絶品です。妻の友人のKさんのレシピです。

いさき大量に届く

釣り名人のKさんから外房のいさきが大量に届きました。最初は刺身を味わいました。明日の朝食は塩焼きです。いさきの塩焼きは高級料理です。

ベーコンレタスラーメン

レタスが育ってきました。売る状態にするのには外側の緑が綺麗な葉を二三枚捨てて出荷します。小生は付けたまま出しますが見た目が悪いのか売れません。サラダには向きませんかスープ等加熱して食べると色も味も食感も楽しめます。今朝は妻が留守をしているのでベーコンレタスラーメンを作りました。中国の潮州料理ではスープ仕立て等でレタスを使います。

最後はカマ焼き

皮と内膜で挟まれた部分を熟成させた下身に多めの塩を打って業務用の魚焼き器でじっくり焼きました。臭みもなく柔らかく美味でした。上身はしっかり味を付けて佃煮風に煮付けました。後1週間は楽しめそうです。14キロ使いきりました。

合わせスープ最高

ガラスーブと鮪のスープの合わせスープでラーメンやそーめんを食べています。味は絶品です。明日は又ラーメンをいただきます。鮪を堪能しました。釣り人に大感謝。

最近のコメント
アーカイブ