Archive for the ‘自然の力’ Category
気候による影響
連日の夏日でハウスの中のきゅうりの成長が加速して連日20本以上収穫しています。一方秋が収穫期の隼人瓜は高温で成長が鈍化して収穫数が増えません。大根や葉物野菜は予想を上回る成長を見せています。
落花生を干す
今日は麻袋の上に落花生を干しました。作物を干すのにはござや筵が理想なのだが無いので次善の麻袋にしました。最近はブルーシート全盛ですが水分が下に溜まり乾き具合が良くありません。天然素材に敵う物はありません。
雨の害
野菜の種子を蒔こうと畑に行ったが昨日まとまった雨が降ったので大量に水を含んでズポスボで踏み入れませんでした。今年は大雨と長雨が原因で野菜や果物に病気、玉割れ被害が発生して農家には散々な年に成りそうです。
雨に打たれて
3日前に蒔いた韓流小白菜が発芽してきました。今日は小松菜とほうれん草を蒔きました。昼までは良い感じに雨が降りましたが夕方には発芽したての葉が強い雨に打たれ育ち具合が心配です。中々上手く行かないものです。
今年初の熱帯夜
今朝の最低気温は25度を超え今年初の熱帯夜に成りました。昼の気温は高いが朝はそれほど高くないのが甲府です。最低気温が高いと夏野菜の成長が速度し瓜、茄子は規格外のサイズの物が出現します。朝の収穫は休めません。
暑さの恩恵
連日の高温できゅうり、茄子、トマトの成長が速く食感の良い野菜に育っています。糠味噌の漬き具合も良く旨い漬け物に成っています。きゅうりは2日漬けるとピクルスの様に成ります。和風ピクルス絶品です。
山笑う
甲府盆地は周囲を山で囲まれています。このところの陽気で庭や畑の作物の花は一気に開花しました。周辺の山は一斉に芽吹き萌黄色に変わりました。説明無しに山笑うとはこう言うことだと解ります。