Archive for the ‘今日の農作業’ Category
植え付けタイムリミット
そら豆3種類(お多福、一寸、ファーべ)がハウスの中で育って早く植え付けないと育ち過ぎてしまうので今日植えました。約80株です。去年はカラスに引き抜かれたり寒さで凍みたりしたので、べた掛けマルチをしたり網を掛けました。順調に行けばゴールデンウイーク明けには旨い豆が食べられるでしょう。
風邪気味の朝
今朝は今年の最低気温でした。風邪気味だったので起きてはいたが畑に出たのは陽が上ってからでした。因みに最近の日の出は6時40分過ぎです。唐辛子と百目柿の収穫をしました。やることがたくさん有るので風邪を悪化させるわけにはいかない。
糠床は冬眠へ
秋も終わり糠漬けの材料も少くなったので糠床は冬眠に入ります。代わりに白菜、葉搾菜、赤蕪、沢庵の漬け込みが本格化します。今日は花芯白菜を30キロ漬けました。漬ける前に干しているところです。
終日のハウス復旧
今日は1日がかりでハウスのビニール張りをしました。二人一組で作業をすれば楽なのですが一人作業なので丸一日掛かりました。少し大きくしたので4.5メートル×30メートルのサイズに成りました。2棟目は骨組みが古いので手直ししてから冬が来る前に仕上げます。
強い季節風の中で
今日は木枯らし1号が吹きハウスのビニール張りには不向きだったので明日作業が出来るように破れたビニールの撤去と下準備をしました。おおまかな所は明日張れるでしょう。
雨降りと農作業
土中の水分が多く降雨が続く時に最適なのが苗の植え付けです。今週は雨の合間にブロッコリー、ロマネスコ、カーボロネロを合わせて120本植え付けました。今後も紫カリフラワー・シシリアンバイオレット、赤キャベツを植え付けます。
ビニールハウスの増設
涼しく成って来ると働ける時間が長くなるのでハウスの増設に着手したのだが、ここ3日は異常高温で日中は休んでいるので進捗していません。明日からは順調に行くだろう。サイズは12メートル×4.6メートルです。
脱皮阻害剤
キャベツを観察して歩いていたら青虫が確認出来たので早速脱皮阻害剤で消毒しました。この薬は脱皮して大きくなる害虫には効果絶大です。皮膚が硬くなって脱皮出来なく成って死んでしまうからです。
力仕事は最初に
夏は陽が上がる前の涼しいうちに、涼しく成ってきたら体が温まるまで力仕事をします。今なら落花生の掘り上げやキャベツ類の土寄せ等です。体の楽な仕事は後回しです。寒くなれば何時でも力仕事が可能になります。