Archive for the ‘野菜について’ Category

久しぶりの葉根めし

昨年12月上旬ハウスに蒔いた春大根を初収穫しました。

まだ小振りですが葉根めし『炒めた新鮮な大根葉と大根おろし

でお茶漬け風にしたもの』でいただきます。これは田舎の贅沢です。

DSC_0387

セロリは種も

小生はセロリの匂いが好きで無いので今まで一度も

栽培したことが無い。今年は周囲の要望に応えて栽培しようと

種を買ってきた。袋を開けると種もセロリの匂いがするのには

笑ってしまった。

ありんこ這い出す

今朝畑に行くと蟻が這い出していた。20年位前に近所の

おじさんが『ありんこが出てきたら牛蒡の蒔き時だ』と言って

いたのを思い出す。雨が止んだら牛蒡を蒔こう。

葱のリサイクル

葱、にんにく、らっきょうは生命力の強い野菜です。

畑に捨てても根付いて育ちます。残った葱は植えておくと

秋には立派に再生して収穫できます。

越冬野菜

昨日、鉄人の厨房を覗いたらター菜がまな板に載っていた。

別名きさらぎ菜と呼ばれるそうで越冬野菜として食べられている。

食感と甘みが楽しめる。小生の所ではちょうほう菜が同じように

育っている。花芽が付いて美味くなっています。

DSC_0374

最近のコメント
アーカイブ