Archive for the ‘未分類’ Category

犯人は誰?

先ほどもろこしを見に行ったところ5本食べられていました。

朝は無かったので昼の犯行です。網の継ぎ目から侵入したようです。

友人によると猫も食べるそうです。ハクビシンは夜行性なので

犯人は我が家に棲みついている野良猫かも?捕まえたら山に

連れて行って山猫にしてやる。

今が満開

ジャンボにんにくの花が満開になりました。アリウムと言うそうです。

アリウムはラテン語でにんにくを意味するそうです。今週一杯が

見頃です。

CIMG0374

夏は来たか?

今日の最高気温は30度でした。最低気温は18.4度でした。

夏野菜は最低気温が20度を超えてこないと良く生育しません。

昼は夏、朝晩は初夏と言うところでしょうか。

 

カマキリの行く末

今朝2センチ程に成長した緑色のカマキリを

見かけました。鳥に食べられずに秋まで生存

出来るか心配になりました。何故ならカマキリが

居たのが赤紫蘇の畑でしたから。目立ちすぎる。

お化けきゅうり

種取り用のきゅうりがだいぶ熟れてきました。長さは40センチメートル

を超えました。栄養を独占しているのか他のきゅうりは生りません。

CIMG0369

空中戦の後は地上戦?

今朝畑に行ってみたらカラスとは違う食害を発見しました。

近所の農家の方が以前からハクビシンの被害が大変だと

言っていましたので、食い方から連想するとハクビシンかも知れません。

山が荒れて食べ物を求めて里に下りてきたのでしょう。

CIMG0367

カラスは吸血鬼?

カラスのもろこし食害を防ぐのにネットを張りましたが、にんにくの花の

隣ではネットが無くても食害がありません。なぜ?

CIMG0353

 

昨日の料理教室

鉄人山岡の料理教室では、冷やし担担麺、かに玉トマトソースあんかけ、ニガウリのお酒

を教えていただきました。下の写真の様にトマトがあと少しで収穫できますので

かに玉トマトソースあんかけ挑戦したいと思います。冷やし担担麺に関連して

葱そばのレシピもいただいてきました。ちなみに葱は、越谷黒一本太葱、下仁田葱他

3000本以上作付ましたので葱の旬、秋が楽しみです。小生は苦味が苦手なので

ニガウリは栽培していません。

CIMG0364

料理教室

今日は二回目の鉄人山岡の料理教室の日です。

家内と二人で市川まで行ってまいります。

下の下農

『上農は草を見ずして草を取り、中農は草を見て草を取る。

下農は草を見ても草を取らず』と親父がよく言っていた。

この季節は地面が適度に湿っているので草取りをしても

そのままにしておくと根着いてしまう。草を取りっぱなし

にするのは、下の下農と言うのではないか。体力を使ったのに

結果は何も変わらない。

最近のコメント
アーカイブ