Archive for the ‘未分類’ Category

変則ふきのとう

DSC_0274

今日ふきの畑の草刈りをしているとふきの葉の根元にふきのとう

を発見しました。例年であればふきが枯れた後にふきのとうが

生えるのだが、今年は葉が枯れないうちに薹が出ました。

暖冬のせいです。

 

農女の孫娘

この週末、約束していた芋掘りと大根抜きに孫娘が

やってきました。自分の体重の半分近い大根を抜いて

大騒ぎでした。帰りは一輪車に乗ってご機嫌でした。

20151128_111951 (360x640) 20151128_112309 (360x640)

野良傍菜のおひたし

友人のY君に貰った野良傍菜を蒔いたところ濃かったので

間引いておひたしにしたところ予想外の旨さで驚きました。

シャキシャキとした食感で野菜を食べたという実感が湧きます。

本来野良傍菜は、春先に蕾を食べる野菜だがこの食べ方も

あなどれない。

メニュー決定

29日に体験館で開催の出張料理教室のメニュー決りました。

『香港家庭風鍋』『鼓汁大蠣〈大かきの黒豆味噌煮込み〉』『焼雲呑・炸雲呑

〈焼きわんたんと揚げわんたん〉』『杏仁茶』の4点です。秋冬向けの

料理です。

 

柿のサラダ

昨日は鉄人の料理教室に行ってまいりました。同席したOさんから

柿とかぶと生ハムのサラダが美味しいと教えていただきました。

柿もかぶも今が旬でたくさんあるので29日開催の鉄人の出張

料理教室の時に味見して頂こうと思います。

四季美

今日の夕食は自由時間中に見つけた四季美という名の中華料理店に行きます。久しぶりに洋食でない食事が楽しみです。

松茸の冷凍保存

昨夜は友人3人が松茸尽くしに来訪しました。残った松茸を

1本冷凍しました。海外勤務の長男の為に年越松茸そばを

御馳走しようと思います。良い状態で保存できていれば良いのですが。

松茸は止まった?

DSC_0071

今朝も山に行って来ました。茸屋の親父によると松茸が止まっている

との事だが、そのせいか一山目4本200グラム二山目4本280グラム

でした。成果が少なかったので山栗をせっせと560グラム拾ってきました。

週が変わったらまた登ってみようと思います。

今日の成果

DSC_0062

今朝も早起きして山に行ってきました。休み明けで足跡だらけで

大した成果は有りませんでしたが、香茸4枚・ウラベニホテイシメジ2本

435グラム・柳茸(ぬめりすぎたけもどき)10枚・ほんしめじ220グラム・

松茸4本140グラムでした。

一筆書き

茸採り、山菜取りは山に入って道の無い所を歩くので

一筆書きに出発地点に戻るのは至難の業です。とりわけ

茸採りは傾斜の有るところを歩くので見えていてもそこに

辿り着くのは大変です。収穫の前にまず安全に帰れるか

どうかが肝心です。簡単な山には誰でも行けるので休みの

時などは大勢入山するので採取の機会が少なくなります。

 

最近のコメント
アーカイブ