Author Archive

良いスープがとれました

濃厚で澄んだ綺麗なスープがとれました。塩ラーメンで試食しました。旨い塩ラーメンでした。カレーも素晴らしい出来で明日は2日目のカレーをいただきます。

ラーメンとカレー

孫が帰省して最近小生のカレーを食べていないと言うので玉葱12個をバターで炒め牛のすね肉2キロと煮込んでいます。ラーメンも好きなのでスープを大きな寸胴で取っています。中身はもみじ3キロとガラミンチ3キロと丸鶏1羽です。玉葱6個とジャンボニンニクも6個入れました。6時間煮出します。寸胴の横で玉葱を炒めている様子です。娘がカレー屋の親父に見えると言ってます。

 

強風で中断

朝から竹藪の竹を燃やし始めましたが強い風が吹いてきたので中止して草取りとハウス内の作業に切り替えました。明日も竹の焼却作業をします。

響き渡る破裂音

今朝は昨日伐った竹を燃やしました。パンパン、ドスンと破裂音が辺りに響き渡りました。此処が神戸なら警察が出動する騒ぎになるところです。今日も竹を伐ったので明日の朝もパンパン、ドスンで近所に迷惑を掛けそうです。

沢庵を試食

一昨日漬け込んでから半月経ったので沢庵を試食しました。未だ少し大根辛いのですがあまりに旨いので毎日食べています。ご飯がすすみすぎて肥るのが心配です。

発芽率を上げる為に

半月以上早いが今日は二重ハウスにトウモロコシ(ゴールドラッシュ)を蒔きました。発芽障害が有ったいわく付きの種子なので5粒ずつ蒔きました。これで発芽率4割でも9割の蒔き穴で1本以上発芽する事に成ります。10日程で発芽するでしょう。

今年も築地にやって来ました

鮪を注文するために今年も築地の『本種』に来ました。築地で勤務していた頃から15年以上通っています。定番のちらし寿司を魚に酒をいただきました。

いか、鮪(3部位)、ぶり、ひも、コハダ、とびこ、玉子が載って1000円です。満足しました。

初積雪

昨夕から降り始めた雨が夜半過ぎに雪に変わり少しですが積もりました。まとまった雨量だったので最初から雪だったら20センチ以上積もるところでした。

ハウスの中は春

ディル、ほうれん草、20日大根、ラディッシュ、春菊、小松菜が育って来ました。晴れれば30度を超えるハウスの中は春の様に暖かです。

笹の葉は危険

毎日植木の手入れ、ニンニクの草取り、竹藪の片付けをしています。笹は眼に当たったり肌に擦れると引っ掻き傷になり危険なので眼鏡を掛けほうかぶりして手袋をしていますが露出している所が傷ついていました。ヒリヒリして大変です。明日も苅払い機とチェーンソーを使い奮闘します。

最近のコメント
アーカイブ