Author Archive
中華食材調達
今日は鉄人山岡の料理教室に行ってきました。中華の腸詰めとピータンを分けてもらいました。これで当分の間晩酌のつまみに不自由しないでしょう。
今日の収穫は何種類?
明日は船橋の孫の所に寄った後料理教室に行くので朝から野菜を収穫しまくりました。きゅうり、白菜2種類(白菜と小白菜)、大根3種類(青首大根と紅心大根と支那緑大根)、人参、いんげん豆、蕪、赤蕪、分葱、葱、葉物野菜6種類(小松菜、SHINTA、黒叶白菜、わさび菜、春菊、ほうれん草)、甘柿、ブロッコリー、パクチーの合計21種類です。
ハウス内の作付準備
先週から今週にかけて第1ハウスと第2ハウス内の作終いをして施肥をし耕運をして次作の準備を完了しました。マルチを敷いて年明けにはとうもろこしを作付ます。
そら豆植え付け
ハウスで育てていた苗を植え付けました。これで苗はすべて植え付けた事に成ります。寒さ対策をして春を待ちます。
枯露柿用の柿(甲州百目)を確保
今年は雨続きで我が家の柿は病気が発生して2年続きで不作でした。隣の柿畑は素晴らしい出来なので200個程採らせてもらいました。明日から晴れて気温が下がるので枯露柿作りに取り掛かります。
紅葉真っ盛り
今日は薬をもらいに安曇野に出掛けました。窓から見える紅葉は山梨より進んでいて最高の色付きでした。それを目当てに出掛ける人が多いらしく蕎麦屋は大行列でソースカツのテイクアウトだけで我慢しました。