間に合いました

実生のトマトが生えて実を付け始めたが霜が降りる季節に成って収穫は無理だと思っていました。昨日確認したところ赤く色付いて食べられそうです。楽しみです。

ハウス設置15日目

今日は歯の治療に上京する関係で短時間の作業でパイプ、ビニペット(ビニール押さえ金具)の配置と採寸だけで終わりました。明日は電動金鋸で切断します。

ハウス設置13日目

今日は両妻面に換気窓を設置しました。向う側にはトラクター出入口、こちら側には出入口用ドアを取り付けます。一人作業なので持ち上げての取り付けには工夫がいります。困り知恵です。妻面は明日には終了です。次は裾ビニール張りです。

新じゃが、新キャベツ

秋じゃが、秋のキャベツ初収穫しました。トンカツの付け合わせにしました。ちなみにこの肉は安曇野のマルトという肉屋で調達しました。肉良し野菜良し美味でした。

玉葱の植え付け

昨日玉葱の苗を確認したところ十分育っていたので今朝は圃場に石灰と化成肥料を散布して耕運し5条マルチを張り植え付けを始めました。700本植え付けます。苗の育ちすぎを避けるため今日はハウスの作業は休みました。

ハウス設置12日目

今日は二重ハウスの内側の骨組みを仕上げました。外側も完成しました。明日は妻面に着手します。

ハウス設置11日目

今日はインフルエンザワクチンを接種しに安曇野の兄のクリニックに出かけた関係で側面の仕上げだけで終わりました。明日は二重ハウスの内側のパイプを設置します。本数が少ないので1日で完成するでしょう。

注文の品届く

以前に注文していた甘柿太秋の苗が昨日届きました。3月までハウス内に保管します。製作中のハウスのポリビニール7.4×50メートルも今日届きました。後は枠を完成させるだけです。

ハウス設置10日目

午前6時42分ハウスのパイプ越しに日が出て来ました。今日は脚立を使うパイプの設置を済ませ橫パイプの設置もほとんど終わりました。明日は所用で休みますが明後日からは妻面に取り掛かります。ハウス内の耕運と二重ハウス用の骨組みの設置にも取り掛かります。

ハウス設置9日目

足腰に疲れが溜まっているので今日は脚立に上らずに出来る横パイプとビニール固定用の金具の固定をしました。あと2日程で固定金具の作業は終了です。

最近のコメント
アーカイブ